1年生 あさがおの種を植えました![]() ![]() ![]() ![]() あさがおの種を植えました。 どんな色の花が咲くかな? 子どもたちは、友達と話しながら、 種を植えて、水をやさしくあげていました。 花が咲く日が楽しみです。 楽しく学校たんけん 2年生が1年生を案内しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の子どもたちが、1年生の子どもたちに 学校内の特別教室を中心に案内しました。 校長室、職員室、管理作業員室、保健室、図書室・・・・・ 2年生の子どもたちは、やさしくわかりやすく、 案内して説明していました。 昨年、2年生の子どもたちに案内してもらったことを 思い出したことでしょう。 お兄さん、お姉さんになったことを 少し誇らしげに感じているようにも見えました。 たくましさを感じました。 1・2年生 学校たんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手をつないで校内の色々な場所を案内しました。 お兄さん・お姉さんらしく、しっかりと場所の説明もできました。 1年生も2年生の話をよく聞き、楽しく探検することができました。 3・4年 春の遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 台風一過の快晴の下、長居植物園・自然史博物館に 遠足に行きました。 自然史博物館では大きな恐竜の標本に、 声を上げて驚く子どもたちもいました。 午後からは、3・4年生の合体した班で活動しました。 40種類の樹木の名前を班で協力して探しました。 どの班も力を合わせて楽しく活動する姿が見られました。 3年生 社会見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 旭図書館に社会見学に行きました。 図書館の方に、図書館の中を案内していただき、 パネルシアターで図書館の使い方を教えていただきました。 パネルシアターには、 「なにワン」と「ブッくん」というキャラクターが出てきて、 図書館について楽しく学ぶことができました。 事前に考えていた質問に答えていただきました。 子どもたちは、国語ノートにしっかりメモしていました。 |
|