かけあし週間 2日目
かけあし週間の2日目。今日は、偶数学年です。
昨日に比べると、ずいぶん暖かく感じます。 さすが6年生は、かなりのスピードでトラックを走り続けることができています。 スミス先生も、軽快に走っておられました。 走り終って整理体操・深呼吸をすると、何とも言えない、爽快な気分になります。 算数科 公開授業
4年生で、算数科の「学び続ける先生サポート事業」公開授業を行いました。
単元は「小数のかけ算とわり算」。 わり算の筆算で、計算を続ける方法を考えていきます。 子どもたちは大変集中して学習に取り組んでいました。 4年生 ダンス出前授業 2回目
今日は2回目の、ダンスの出前授業がありました。
先週習ったところのおさらいから、新しい振付へ進み、金曜日の発表会に向けたグループ練習まで。1時間がめまぐるしく過ぎていきます。 先週の「ランニングマン」も難しかったですが、今週は「ボックスステップ」や、ものすごく速い手の動きなどもあり、どんどん高度になっていきます。 グループごとの「決めポース」も話し合いました。発表会が楽しみです。 かけあし週間
今週と来週は、かけあし週間です。
全員一度には走れませんので、奇数学年と偶数学年が隔日で走ります。 今日は奇数学年。自分のペースを守って、できるだけ歩いたり立ち止まったりせずに走り続けます。 青空の下で走っていると、ポカポカと体が温まってきました。しっかり走って、寒さに負けない体をつくってほしいと思います。 亀池が 凍りました
朝の気温は氷点下2度。
この冬初めて、亀池が凍りました。厚さが1cmほどもある氷です。登校してきた子どもたちは、手を真っ赤にさせながら、楽しそうに氷を割っていました。 アカハライモリの水槽も凍っていましたが、氷を取り除くと、イモリはしっかりと生きていました。よかったです。 えの森の池はどうだったでしょうか? せせらぎがあるので大丈夫。凍ってはいません。ニッポンバラタナゴは、落ち葉の下の池の底で、じっと春を待っていることと思います。 |