校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

12月4日(金) 3年生〜靴下の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、思い思いの靴下の絵に色付けをしました。

12月4日(金) 4年生〜音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「威風堂々」の曲を、それぞれの楽器に分かれて演奏しました。

12月4日(金) あいさつ運動最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週初めから、計画委員会によるあいさつ運動を行っていましたが、本日、最終日を迎えました。毎日、元気よく気持ちのよいあいさつをしてくれた児童を、「すきっとさん」として給食時に発表してきました。日増しに、その数が増えていきました。あいさつ運動を今日で終わりますが、来週からも元気よく気持ちのよいあいさつを続けていきましょう。

12月3日(木) 2年生〜郵便配達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 配達前に受付印を押して、各ポストに配達していきます。

12月2日(水) 劇鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5限目、1〜6年生まで講堂に集まって、「長靴をはいた猫」という影絵を鑑賞しました。開演前に、3人の子どもたちが影絵に挑戦してみました。みんなとても楽しそうで、終わってから講堂前で太陽の光を使って、上手に影絵を作っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 かけあし運動終了
ステップアップ
1/28 川北ランニング大会
1/29 ステップアップ
川北ランニング大会予備日
1/30 漢字検定(淀中)
2/1 委員会活動
せいけつ調べ週間(5日まで)
2/2 1年昔遊び 2.3時間目