校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

12月2日(水) 3年生〜算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始めに、缶コーヒー・ラグビーボール・たまご・ドッヂボールなどを真上と真横からみるとどのような形に見えるのかについて、みんなで考え球について学習しました。

12月2日(水) なわとび運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あやとびまでできる子どもたちが増えてきました。二重とび制覇に向けて頑張りましょう!

12月2日(水) 4年生〜図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木版画に取り組んでいくところです。

12月2日(水) 5年生〜道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ひさの星」を学習しました。[ひさのおこないのどんなところに心がうごかされたか][これまでに美しい心やおこないに接してどんな気持ちになりましたか]ということについて、意見交流をしました。

12月2日(水) 2年生〜音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「いろいろな楽器をかさねてたのしみよう」の学習で、ウッドブロックやカスタネット、鈴などを使って「かぼちゃ」の歌を演奏しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 かけあし運動終了
ステップアップ
1/28 川北ランニング大会
1/29 ステップアップ
川北ランニング大会予備日
1/30 漢字検定(淀中)
2/1 委員会活動
せいけつ調べ週間(5日まで)
2/2 1年昔遊び 2.3時間目