阪神・淡路大震災から21年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今から21年前の、平成7年1月17日(火)午前5時46分淡路島北部沖の明石海峡を震源として、阪神・淡路大震災が発生しました。わずか数十秒でしたか、史上初の震度7の揺れにより、鉄道も壊滅的な被害を受けました。あの阪神高速道路も倒壊し大災害をもたらしました。

地震を受け、京阪神のすべての鉄道も一斉に運転を中止し、学校も臨時休校になりました。JRや阪神電車などでもいくつもの駅が倒壊し、たくさんの方がお亡くなりになったのです。鉄道も復旧工事を進め、阪神電車も被災を免れた尼崎車庫の車両を使って、梅田−甲子園、尼崎−西九条間で運転を再開しました。

西淀川区では、家屋の全半壊や液状化現象などが発生し、大阪府下では最も大きな被害を受けた地域の一つとなりました。記録によると大和田小学校下の大野百島神社も社殿が倒壊する被害を受けたそうです。(氏子ほか関係者の皆さんの尽力で翌年には復興したそうです。)

大和田小学校の児童は生まれていませんでしたが、これらの報道を見たり、お父さん、お母さん、はじめ家族の皆さん、地域の皆さんからお話を聞いて、災害に備え大切な命を守りたいと思います。
大和田小学校では、1月18日(月)には「避難訓練」を実施します。また、翌週1月24日(日)には西淀川区全域で、防災訓練が実施されます。地域、学校、家庭が一つとなって臨みたいです。
備えあれば憂いなし。

6年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
> 6時間目、6年2組も体育の授業を受けています。大和田小学校の教職員は、がんばる先生支援事業のグループ研究校に指定され、子どもたちの運動能力、体力の向上に向けて頑張っています。今週から6年生に石倉先生が授業支援に入りフラッグフットボールをしています。子どもたちは今まで体験した事のないスポーツに興味津々、歓声を上げて楽しんでスポーツしています。

6年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、6年1組が体育の授業を受けています。大和田小学校の教職員は、がんばる先生支援事業のグループ研究校に指定され、子どもたちの運動能力、体力の向上に向けて頑張っています。今週から6年生に石倉先生が授業支援に入りフラッグフットボールをしています。子どもたちは今まで体験した事のないスポーツに興味津々、歓声を上げて楽しんでスポーツしています。

1月15日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風は冷たいのですが、今日は日差しが強く外に出ると小春日和です。
寒い日には、温かい汁物が嬉しいですね。今日の給食は新潟県の郷土料理「のっぺい汁」の登場です。学校給食では、季節や全国の代表的な献立を考えてくださっています。食育を通して豊かな経験をします。ご家庭でも話題として取り上げてください。

今日の献立は、鯖の味噌煮、もやしの柚子の香和え、のっぺい汁、ごはん、牛乳です。

給食調理員さん、今週もありがとうございました。いただきます。



iPhoneから送信

大和田小学校の子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
パソコン教室の前を通りかかったら・綺麗に整頓された上靴を見つけました。当たり前の事ですが、気持ち良い思いをしました。教室の中をのぞくと3年生が熱心な授業を受けていました。

きっとそれぞれのご家庭での躾が行き届いていることと感心しました。

大和田小学校の子どもたちは素敵です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
週間予定表
学校行事
1/28 クラブ見学
2/3 くらしの今昔館 (3年)
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

学校協議会案内

がんばる先生事業報告

モバイルページ QRコード