2年生の図工です (12月3日)
作品展でも素晴らしい絵画を披露してくれた2年生ですが、今は、国語の教科書にある物語「かさこじぞう」で、おじいさんが地蔵様ににかさこをかぶせる場面を描いています。
このクラスでは、今日はおじいさんへの着色です。 2色の絵具を混ぜ合わせ、水も加えながらパレットで色を作り出していました。 トントントンとていねいに、絵具を置くように塗っていました。 今朝の児童集会 (12月3日)
今日は1・2時間目にスポーツ集会を行う予定でしたが、雨天のために来週に延期になってしまいました。
そのため、通常の「児童集会」を講堂にて行いました。 今日のゲームは「○・×クイズ」です。 集会委員の出す問題に、今日はYESならその場に座ったまま、NOなら立つというルールでした。 全部で6問ありましたが、頭の中が「??」となるくらいYES・NOに悩んだ問題もありました。 全問正解の子どもはいたのでしょうか? バラ園もきれいです (12月2日)
11月後半より寒い日が増え、12月に入ってしまいましたが、本校の正門左手のバラ園は、未だきれいな花をつけています。
地域の方、管理作業員さんが手入れをしてくださっているのですが、赤や白、ピンクの花がとってもきれいです。 さく越しですが、外からも見えると思います。 給食風景 (12月2日)
今日の給食メニューは
・豚肉のしょうが焼き ・サツマイモのみそ汁 ・菊菜と白菜のごま和え ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は3年生の様子です。 「豚肉のしょうが焼き」は、定番中の定番のおかずです。子どもたちも大好きで、お替りをせがみ、大盛りにしていました。でも、低学年では、しょうが味が少し辛いと言っている子もいました。 今日のみそ汁は「サツマイモ」入りです。2cmほどの大きさに角切りされたサツマイモは甘くてホクホクしていました。 「菊菜と白菜のごま和え」ですが、菊菜は「苦みがあるのでどうかな」と心配していましたが、ゴマの甘さのためか、どのクラスも食缶は空っぽでした。 5年生 非行防止・犯罪被害防止教室 (12月2日)
5年生は2時間目に多目的室で、梅田少年サポートセンターからお二人の警察官の方に来ていただき、非行と防犯について教えていただきました。
始めに、万引き・夜遊び・暴力・タバコ・お酒など、代表的な非行行為を教えていただきました。その中で、万引きを取り上げ、もし、万引きをする(犯罪を犯す)とどうなるのか、どうすれば万引きをしないようにできるかを考えました。 また、友だちに誘われても断る勇気を持つことも大事だと教えていただきました。 最近は、スマートフォンや携帯電話を持つ子どもが増えてきており、それらを通じて犯罪に巻き込まれたり、メールやラインで友だちの嫌がることを伝え合ったりするなどの問題が起きているそうです。言葉の暴力もやめましょう。人を思いやる心を持つことの大切さを教えていただきました。 最後には、夜、子どもだけで出歩くこと(夜遊び)は法律で禁止されており、犯罪に巻き込まれることが多くなるので、絶対にしないようにと注意していただきました。 |
|