11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

かぜやインフルエンザに注意してください (1月22日)

今週に入り、豊新小学校でも、少しずつかぜやインフルエンザで欠席をする児童が増えてきました。

5年生の1クラスでは、残念ながら、昨日と今日の2日続けて欠席者が多く、体調保全のため昼食後に下校措置をとりました。
友人関係で横のクラスに、兄弟姉妹関係では他の学年に広まっていく恐れもあります。
この週末も大変厳しい寒さとなりそうです。健康面には十分に気をつけて、この週末を過ごしてください。

月曜日にはみんな元気に登校してくださいね。

画像1 画像1

給食風景 (1月22日)

今日の給食メニューは
 ・あじのレモンマリネ
 ・スープ煮
 ・りんご(1/4切)
 ・食パン
 ・バター
 ・牛乳
でした。

今日は3年生の様子です。

「あじのレモンマリネ」は小アジの半身をからっと揚げ、マリネにしていました。レモン汁がかけてあったので、さっぱりといただけました。小骨も全く気になりませんでした。

「スープ煮」はチキンスープがベースで、豚肉、てぼ豆、キャベツ、大根、にんじん、グリーンピースと、今日も具だくさんでした。みじん切りにしたニンニクも入っており、風味も良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさん走った「かけ足週間」 (1月22日)

2週間にわたった「かけ足週間」も今日で最終日となりました。
1時間目と2時間目の間の10分間の休み時間に、1・3・5年生と、2・4・6年生が二つのグループに分かれて、1日ごとに実施しました。

この時間以外に、体育の授業時間、他の休み時間、放課後にも積極的に取り組んでくれました。
記録カードには、どんどんと周回数が増えていきました。低学年は記録カード1枚で100周、高学年は200周記録できます。多くの子が2枚目の記録カードを手にしています。

3枚目の写真は4年生の児童ですが、早い段階で1枚目が終了し、2枚目に記録を重ねていきました。

「かけ足週間」は今日で終わりましたが、みんながとっても意欲的にがんばっているので、1月の終わりまでは運動場にトラックのラインを引いておきます。どんどん記録を伸ばしてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 上手にマット運動 (1月22日)

1年生が講堂でマット運動(体育の授業)をしていました。

少人数に分かれて、側転です。
「手、手、足、足」の順に動かしていきたいのですが、どうしても体が前屈みになって、両足同時着地になってしまいます。
何度も何度も練習し、うまくできる子を見本にしてがんばっていました。

授業の後半は、前転です。
前転はお得意なもので、今日は1人を飛び越える「飛び込み前転」を行っていました。
みんなリズムよく、ポーンと飛び越えて、きれいに前転を決めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (1月21日)

今日の給食メニューは
 ・かす汁
 ・豚肉のごまだれ焼き
 ・栗きんとん
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は2年生の様子です。

今日は、お正月献立の第3弾として「栗きんとん」が出ました。
「きんとん」は漢字で「金団」と書くそうで、黄金色をしていることから財産を表し金運が上がるようにと願うものだそうです。甘くて、たくさん栗も入っていておいしかったですね。

「かす汁」は、小学校給食ですが「酒かす」を使用しています。十分に加熱してアルコール分を飛ばしていますのでご安心ください。
酒かすには、ビタミン類・炭水化物・アミノ酸等が豊富に含まれていて、体を温める効果があるため、冬の行事などで振る舞われることが多いそうです。でも、その味には苦手は子どもたちもいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 社会見学3年(くらしの今昔館)
キャッチボール
1/31 凧作り・凧揚げ
2/2 委員会
2/3 卒業遠足(キッザニア)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

その他