ざくろ(4年)
学校になっていたざくろの絵を描きました。
よく見て、集中して描きあげたざくろ、見事なものです。 線は、途中でとぎれないように始めから終わりまで描く。ざくろの感じを出すため、赤にあいいろや黄色を混ぜて色をぬりました。中の実の部分も一粒一粒色をぬっています。 どれも似たような作品がない、その子だけの一枚に仕上がりました。 14日の土曜授業には、はりだしています。みんなの作品をみていただけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日曜日はPTA親子コンサートです!
8日(日)は平野北中学校の吹奏楽部、軽音楽部のみなさんを招いてのPTA親子コンサートです。
10時スタート12時ごろの終了を予定しています。 本校児童の皆さんには、参加申し込みを頂きましたが、準備する椅子の数の見通しをたてるためのものですので、当日の飛び入り参加も大歓迎です。 申し込んでなくても、時間があれば講堂に来て、一緒に音楽を楽しみましょう! また、みまもり隊の方々、平野北中学校の生徒さん、保護者の方の参加も大歓迎です! みなさん、お待ちいたしております!! 平野北中学校の吹奏楽部、軽音楽部のみなさん、よろしくお願いします! 秋の遠足(長尾公園)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然史博物館内で,子どもたちは,マンモスの化石や恐竜の化石を見て驚きの声を上げていました。施設内では,マナーを守って見学することができました。 また,公園内では,秋の草花を見学し,自然と触れ合いました。そして,たくさんのどんぐりを拾いました。「ここにもある。」「どんぐりがスベスベ♪」など笑顔いっぱいにどんぐり拾いをする子どもたちがかわいかったです。秋を満喫した遠足になりました。 今月の体育集会!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究会を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の討議会では、教員がグループに分かれ授業の検証を行ったり、教育センターの尾上指導員さんから教材のとらえ方や授業づくりの工夫について教授いただいたりしました。 研修会を通じて、授業する際には「子どもに何を考えさせるか?そのためにはどのような教育活動がいるか?」が大切なことを再確認しました。また、教材(文)を深く深く読み込むことも大切であると全体で確認しました。 今後もこのような研修会を通じ、より良い指導法を探っていきたいと考えています。 |