なにわ語り部によるお話し会
11月6日金曜5時間目6時間目
1年生・2年生では なにわ語り部によるお話し会が実施されました。 毎年行われるお話し会を、みんな楽しみにしています。 みんなの目をみながら、お話を聞かせてくださる世界に 教室は、あっという間に飲み込まれてしまいました。 どのクラスも身を乗り出して話に聞き入り 物語の世界に入り込んでいました。 来年も、お話し会に来てくださいね。 語り部の方に、声をかける生徒も… 読書の秋にふさわしいひと時となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜授業〜ICT公開授業〜![]() ![]() ![]() ![]() 土曜授業が実施されました。 この日はICT公開授業も兼ねていて 保護者のみなさまと共に、多くの先生方も来られました。 ICT機器を活用しながら、様々な授業が公開されました。 本校では、今年の研究テーマとしてアクティブラーニングに取り組んでいます。 今回の公開授業でも、全ての授業でアクティブラーニングに取り組みました。 音楽では、メソッドについて班で話し合った内容を、発表しました。 理科では、ジグソー学習に取り組みました。 これからも、みんながわかりやすく授業、思考力や理解力を高める授業研究を進めていきます。 文化祭〜展示の部〜![]() ![]() ![]() ![]() 芸術の秋を感じました。 どの作品も力作ぞろいで みんなも保護者の方も足を止めて じっくり鑑賞されていました。 みんなの美しい作品に 心が豊かになりますね。 文化祭〜舞台午後の部〜
文化祭舞台午後の部は、生徒会本部役員のづ劇から始まりました。
台本は生徒会が考えました。 いじめられているカメを助けた浦島子さん 助けたカメに連れられて、 もう一つの世界に行った生徒会役員 もう一つの世界では、カメが一生懸命 生徒会活動に取り組み、活気に満ちた学校づくりに取り組んでいました。 さて、浦子さんは… とてもおもしろく、わかりやすく生徒会活動について説明していました。 続いて、2年代表クラスの劇 3年代表の合唱 3年生全員による全体合唱が披露されました。 どの出し物もすばらしく 舞台にみんな魅了されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭〜舞台発表 午前の部〜
10月30日金曜日
文化祭二日目が開催されました。 舞台発表では、文化部の発表が行われました。 今日は校下小学校も鑑賞にきてくださいました。 オープニングは吹奏楽部の演奏です。 嵐のメドレーなど、みんなの知っている曲をダンス入りで 楽しく演奏! 総勢50人をこえる演奏の迫力に みんな圧倒されていました。 続く放送部の放送劇 美術部のムービー 自然科学部の活動報告 1年生の折り鶴の壁画紹介 とても迫力ある舞台発表でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|