☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

鉛筆の持ち方を“クジャク法”で、楽しく学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の児童が入学して約1ヶ月が経ちました。国語の学習では、「ひらがな50音」を読み、書く学習も始まりました。そこで、『正しい鉛筆の持ち方ができるクジャク法』の著者でもある本校の橋爪秀博先生に、「書く姿勢、鉛筆の持ち方」の指導をお願いしました。
橋爪先生によると、「小学校入学までに『ひらがな50音』が読め、自分の名前も書ける児童は多いのですが、正しい鉛筆の持ち方で文字が書ける児童は、1割くらいしかいない」そうです。正しい鉛筆の持ち方が分かりやすく楽しく学べる“クジャク法”で鉛筆の持ち方を教えていただいた後、個別に丁寧に指導していただきました。
次の日に、「鉛筆の持ち方を教えていただいて、自分の名前を何度も練習していました。」というおたよりを、保護者からいただきました。児童は、文字を書くとき、鉛筆の持ち方を意識して書くようになりました。
書く姿勢は、鉛筆の持ち方と大きく関係しています。鉛筆を正しく持つと、よい姿勢で長時間文字を書いても疲れません。また、鉛筆を自由に動かせて整った文字が書けます。学校やご家庭で、根気強く指導すると、約1ヶ月で効果が出てくるそうです。

5月26日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、「八宝菜」「きゅうりの辛みづけ」「ミックスフルーツ(缶詰)」「ごはん」「牛乳」です。

 「八宝菜」は、中国料理のひとつです。八宝菜の「八」は、「8種類の」という意味ではなく、「多くの」という意味です。今日の給食の八宝菜には、豚肉、うずら卵、たまねぎ、キャベツ、たけのこ、にんじん、ピーマン、しいたけなどが入っています。「うずら卵」の個別対応献立になっています。

3年生の授業から その4

理科 早くも3年2組のアゲハチョウは
幼虫からさなぎになろうとしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生の授業から その3

ニール先生と楽しく英語を学びました。
今日は動物の名前とジャンケン覚え、ゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「一口トンカツ」「フレッシュトマトのスープ」「アーモンドフィッシュ」「コッペパン」「牛乳」です。

 「一口トンカツ」は、給食室でパン粉をつけて揚げる手作りのトンカツです。卵アレルギーのある子どもも食べることができるように、衣に卵を使用していません。

 「フレッシュトマトのスープ」は、生のトマトとトマトピューレを使用したさわやかな酸味のあるスープです。

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31