学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

作品展 6年作品

絵画「浮世絵」
工作「わたしたちの北恩加島小学校」(校舎と木の模型)
画像1 画像1
画像2 画像2

作品展 生涯学習ルーム

 生涯学習ルームのみなさんの作品です。水墨画、絵画、写真、菊盆栽とすてきな作品の数々をお貸しいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋フェスタ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先月から生活科の時間をつかって秋フェスタの準備をしてきました。「お客さんはどうやったら喜ぶかな?」「ルールはどう言ったらいいかな?」と自分達で工夫をしながらお店づくりができました。
 いよいよ本番!CMタイムには緊張していた子ども達もお店が始まるとルールを説明したり、お客さんを誘導したりとはりきっていました。
 お客さんも「めっちゃ楽しい!」「全部のお店行く!」など楽しんで活動できました。
 また、店当番の子は「いらっしゃいませ」や「ありがとうございました」を、お客さんは「楽しかった!ありがとう」とお互いに挨拶することができていました。

1年 外国語活動

 金曜日。今日もスコット先生が来てくれました。ふだんは5・6年生を中心に外国語活動を行いますが、それ以外の学年も体験しています。今日は1年生に英語を教えてくれました。
 スコット先生が何度も英語で話しかけ、子どもたちも発音をまねします。ゲームの要素を組み込んだ活動で子どもたちは大盛り上がり!早い時期からネイティブの発音を耳にして、英語に慣れ親しめればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に作品展を見に行きました。特に、3年生以上の作品を見て「こんな大きなものがつくれてすごいなぁ」「絵の具がきれい!」など憧れの気持ちを持った感想がたくさん出てきました。

 2年生は、平面作品として「さかなごうでたんけんだ!」と「さつまいもほり」を展示しています。クレパスや絵の具を上手に使い、のびのびと描くことができました。立体作品は「まほうのぼうし」を展示しています。一人一人が立体感のある飾りつけができています。
 さらに、まほうのぼうしの力で遊園地もつくり展示していますのでぜひご覧ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 大なわ集会
1/30 土曜授業(音楽鑑賞会)
2/2 ORIX出前授業2年 
2/3 耐寒かけ足  セレッソ出前授業4年  新1年生入学説明会
2/4 きたおか祭り  委員会活動  PTA実行委員会