「明るく」「正しく」「たくましく」
TOP

ミニコンサート! がんばったね!

画像1 画像1 画像2 画像2

今年最後の音楽の時間。。。
子どもたちから担任の先生への感謝の気持ちをこめた“ミニコンサート”が開催されました。今日の1時間目は5年生。

子どもたちは大きな声でしっかり歌うことができました。
がんばったね。

そして担任の先生から「クラスの目標達成度は90点。3学期はさらにがんばりましょう」とのメッセージがありました。
クラスの一体感を感じることができた1時間目の授業でした。

元気なあいさつ! がんばったね!

画像1 画像1 画像2 画像2

12月に実施した「新高あいさつ活動」。
そこでがんばってくれた“あいさつ活動協力隊”のみんなに表彰を行いました。

先日、地域の方からこんなお声をいただきました。
「下校するときに、いつもお辞儀をして元気にあいさつをしてくれる子がいるんです。私はその子どもたちにとても元気をもらっています。」

素敵なメッセージをいただきました。
新高小学校の子どもたちを誇りに思います!

本を読むこと! がんばったね!

画像1 画像1 画像2 画像2

図書室での本の貸し出し数が多かった児童に、表彰を行いました。
たくさんの児童を表彰することができました。

本を読むことをがんばった子どもたちは素晴らしいですね!
そして本を読むことの大切さを熱心に伝えてくれた担任の先生にも拍手!!

Good Idea !

講堂の体育倉庫の収納効率を高めるために、管理作業員さんが棚を設置してくれました。
そしてその棚にひと工夫。
フラフープをきれいに並べることができるようにと、素敵なアイディアをだしてくれました。
このフック…実は回転するのです。
収納時はひっかかり、出すときには取りやすく…という“すぐれもの”!

これで倉庫もきれいになること間違いなし!

Good Idea!
Good Job!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
地域のゲストティーチャーにお越しいただき、英語の学習を行いました。
色や天気を英語で言い、歌を歌ったり体を動かしたりして、楽しみながら学習をしました。

1〜4年生は、地域の方の指導による英語学習を学期に1回行っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
1/29 PTA見守り4-1
耐寒かけ足大会(3・4時限)4〜6年
1/30 PTA見守り4-2
土曜授業
見守りたい感謝の会(1時限)
薬の正しい使い方講座6年(2時限)
昔のくらしを聞く会3年(2時限)
PTA映画鑑賞会10:50〜11:15
2/1 PTA見守り4-3
新高タイム
補習充実学習5年
耐寒かけ足大会予備
2/2 ステップアップ3年
PTA見守り3-1
委員会活動
2/3 ステップアップ3年
PTA見守り3-2
読み語りの会
補習充実学習5年
入学説明会前日準備
2/4 PTA見守り3-3
入学説明会10:00

お知らせ

学校評価・戦略予算関係

がんばる先生支援

校長だより