めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

5年 カルメ焼き

理科の時間、カルメ焼き作りに挑戦しました。温度とじゆうそうを入れるタイミングが、成功のカギでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 体育

早速6年生が、久しぶりの体育館でバスケットボールを楽しみました。長い間できなかった体育館での体育が復活です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

講堂の天井

11月から始まった講堂のつり天井工事が終わりました。ライトもLEDで、ダウン式になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寄せ植え講習会2

バランスよく、見栄えのするように植えるためのコツを教えていただきました。植え終わった後、手入れの仕方、肥料や水やりの注意など細かいところまでアドバイスをいただきました。クリスマス、お正月と花があるとうれしいですね。学校の玄関に一鉢置いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

寄せ植え講習会1

いつも子ども達と一緒に花作りを手伝ったり休みの日に当番を決めて水やりをしてくださっている「西三国夢作り花苗ボランティア」の皆さんが、寄せ植え講習を楽しみました。教えてくださるのは、いつもお世話になっている十三公園事務所の方々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 6年研究授業 英語活動 1年居住地交流 民族クラブ
2/1 職員会議
2/3 5年社会見学 お話会(昼休み) ICT研修会
2/4 児童集会(民族クラブ発表) 委員会活動 労働安全衛生委員会
第53回卒業式

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

運営の計画H27

ほけんだより

民族クラブだより