めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

PTAソフトボール親善試合

画像1 画像1
画像2 画像2
31日(日)中央グラウンドに三国中、三国小、新高小の4校PTAのお父さんが集まって親善ソフトボール試合を行いました。H先生、T先生も参加し、大活躍でした。子どもたちも大きな声で応援しました。みなさん、おつかれさまでした!

朝の見守り

画像1 画像1
昨夕不審者情報があり、今朝も教職員、淀川警察のおまわりさんぎ見回りをして児童の安全確認をしています。

マリーゴールドやペチュニアの芽が出ました!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月末に、飼育栽培委員会の児童が、ボランティアさんと一緒にまいた種から芽が出て、大きくなってきています。
トレニアは、まだ少し先のようです。楽しみです。

児童集会

画像1 画像1
今朝の児童集会で、今年英語活動を担当してくださるI先生を紹介しました。臆せず、恐れず、耳からどんどん英語に親しんでほしいと思います。

その後、たてわりグループで「しりとりゲーム」をしました。下の学年の子にゲームの説明をしたり、そっとヒントを与えたりしている姿が何ともほほえましいです。

1、2年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1,2年生で千里中央公園へ遠足に行きました。とても気温が高かったのですが、公園は適度に木陰があり、緑がいっぱいの中、アスレチックやすべり台で思いっきり遊び、お弁当を食べて帰ってきました。帰りは、東三国駅からセーフティーよどがわの方が見守りに来てくださり、帰校しました。おうちでいろいろエピソードなどを聞いてあげてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 6年研究授業 英語活動 1年居住地交流 民族クラブ
2/1 職員会議
2/3 5年社会見学 お話会(昼休み) ICT研修会
2/4 児童集会(民族クラブ発表) 委員会活動 労働安全衛生委員会
第53回卒業式

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

運営の計画H27

ほけんだより

民族クラブだより