めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

4年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
色を塗った円を細かく分けて切り、デザイン模様を作りました。花火、車など楽しみながら仕上げました。

平均台を置きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
運動場に、平均台を出しました。早速1年生が、「ドン、じゃんけんほい」をして遊んでいます。途中から2年生も入って仲良く遊びました。楽しみながら、バランスをとる力がつくといいですね。

昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動場でたくさんの子どもたちが遊んでいました。鬼ごっこやドッジボール、遊具など様々な遊びを楽しんでいます。がらんとして見えるのは、人数の割に運動場が広いからです。

一輪車

画像1 画像1 画像2 画像2
校長戦略予算で古くなっていた一輪車を買い足しました。5年生の仲良し三人組は、よく中庭や運動場で練習をしています。メリーゴーランドをやって見せてくれました。

3年 社会見学に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
明後日、社会科の学習でライフの見学にいきます。リーフレットや教科書を使って下調べをしました。質問したいことなども書き出しました。当日は、ライフの担当の方が学校に来られて先に話をしてくださり、その後一緒に店の中を回って説明をしてくださいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 6年研究授業 英語活動 1年居住地交流 民族クラブ
2/1 職員会議
2/3 5年社会見学 お話会(昼休み) ICT研修会
2/4 児童集会(民族クラブ発表) 委員会活動 労働安全衛生委員会
第53回卒業式

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

運営の計画H27

ほけんだより

民族クラブだより