ノーチャイムデー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度の土曜授業では、「ノーチャイムデー」を実施しています。 今回で5回目。 朝来たときには戸惑っていた子どもたちですが、 「ノーチャイムデー」だとわかると、 休み時間の終わりのチャイムが鳴らなくても、 みんなで声を掛け合ったり、時計を見たりして行動していました。 1年生 むかしあそび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜授業で、楽しみにしていた むかしあそびをしました。 今年もはぐくみネットの支援を受けて、 多くの方が「あそび先生」として、教えに来てくださいました。 紙ヘリコプターやけんぱ、将棋など、初めて触れる遊びが多く、 子どもたちは「あそび先生」に聞きながら、 いろいろなあそびに挑戦しました。 折り紙、羽根つき、コマ回しなど 知っている遊びも様々ありました。 もっと上手くなりたいという思いがあって、 子どもたちは一生懸命に練習していました。 今回のむかしあそびで、子どもたちは 「あそびの名人になった!」と喜び、 他の友だちにも教えたいと話していました。 租税教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 税理士さんにお越しいただき、租税教室を実施しました。 日本には約50種類の税金があること、 税金の使われ方等の話をしてくださいました。 また、ジュラルミンケースに入れた1億円のサンプルを 用意してくださり、 実際に触れる機会を作ってくださいました。 ジュラルミンケースを持った子どもは、 思っていたよりも重いのでびっくりしていました。 税金の種類、使われ方等を詳しく知ることができ、 税金の大切さを実感することができた学習となりました。 クイズを交えたとても分かりやすい学習だったので 子どもたちは熱心に耳を傾けていました。 6年生からサッカーボールのプレゼント![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会で、6年生から全校児童に プレゼントのお知らせがありました。 それは、昨年キッズマートで得た収入で購入した サッカーボールでした。 全部で20球購入したということでした。 みんなで楽しく有効に使っていきます。 今年も5年生がキッズマートを開店します。 日時は2月6日(土)午前9時半から11時半です。 場所は「千林くらしエール館」前です。 皆様に喜んでいただける商品を用意して お待ちしております。 よろしくお願いします。 新年の掲示(2)![]() ![]() ![]() ![]() 写真左・・・・・さるの置物(「招福」をもっています。) 「見よう・言おう・聞こう」を表現したもの 写真右・・・・・「お正月らしい寄せ植え」 鶴・カメ・凧・駒等を飾りました。 新しい年を迎え、気持ちをリフレッシュ! 3学期もがんばっていこうという思いを さらに強くしてくれることを願って掲示しました。 |
|