♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡
カテゴリ
TOP
保護者のみなさまへ
学年
職員室から
学校行事
PTAから
最新の更新
歯をたいせつに〜保健委員会【1月28日】
講堂天井改修工事間もなく終了です【1月28日】
うまくころがるかな?【1月28日】
子どもも大人も、JUMP!JUMP!JUMP!【1月25日】
卒業遠足(キッザニア甲子園)【1月20日】
かぜ予防にご協力ください【1月18日】
学級休業(2年1組)のおしらせ【1月18日】
今年は申(さる)年!
年末は大掃除【12月25日】
12月16日(水)〜18日(金)は学期末個人懇談会です【12月17日】
「平和」と「大阪の歴史」を学ぶ〜6年社会見学【12月10日】
今、学校では(冬のいきものたち)【12月10日】
日曜参観6【12月9日】
日曜参観5【12月9日】
日曜参観4【12月9日】
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1学期終業式【7月17日】
台風11号の影響で、臨時休業も心配されましたが、無事に1学期終業式を終えることができました。
終業式の夏休みのくらしについての話の中で、生活指導部長から良い言葉が出ました。『大人と相談、自分で判断』です。夏休み期間中は、まず安全第一、健康第一を心がけ、何かあったときは、保護者の方々には子どもたちの相談にのってあげて欲しいと思います。そして、子どもたちには、いろいろな場面で正しい判断ができるよう心がけて欲しいです。
来週からは長い夏休みが始まります。規則正しい生活を送り、2学期始業式には、子どもたちの元気な姿が見られることを願っています。
台風11号の接近に伴う措置について【7月16日】
1.台風11号について
現在、台風11号が西日本に接近しています。
大型で強い台風11号の予想される最大瞬間風速は、17日にかけて近畿地方で45mとなっています。(16日6時発表のyahooニュースによる)
2.17日(金)朝の対応について
午前7時の時点で、大阪市に暴風警報(または特別警報)が発令されている場合、またはJR大阪環状線と大阪市営地下鉄のいずれもが全面運休の場合は、学校を臨時休業とします。
学校への問い合わせの電話についても、お控え下さいますようご協力をよろしくお願いします。
以上、今後の台風情報には十分ご注意ください。
蜘蛛(くも)の目はいくつ?【7月13日】
さて、みなさんに問題です。
蜘蛛(くも)は8本の足をもっていますが、目はいくつもっているでしょう?
正解は……下の写真でご確認ください。
ちなみに写真の蜘蛛(くも)は、学習園で捕獲した小型の蜘蛛です。(名称は分かりません)ヤ〇ーの知恵袋でこれについて調べましたら、蜘蛛の種類によって目の数も様々みたいです。
理科担当からの問題でした。
児童集会から〜昔遊びの紹介【7月9日の出来事】
前回の児童集会では、運動委員会の子どもたちが、『開戦 ドン!』という鬼ごっこの遊び方を全校児童に紹介しました。
暑い夏が始まりましたが、子どもたちには日焼けするぐらい、外で元気よく、いろいろな遊びに興じてほしいと思います。
第4回 メンター研修会【7月6日の出来事】
―遅ればせながらの報告です―
今回で4回目のメンター研修会は、学期末個人懇談会についてです。
新任の先生方に、他の先生方から懇談会の進行について伝達講習がありました。
今日、7月13日(月)から始まっている懇談会で、その成果が見事発揮されることと思います!?
次回は2学期に、夏季休業中に受講した研修会の内容について、先生方がお互いに伝達し合うことになっています。
18 / 28 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
9 | 昨日:47
今年度:18910
総数:193584
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校だより
そよ風 運動会特別号
学校運営に関する計画
保護者アンケート結果(11月)
児童アンケート結果(11月)
平成27年度 学校運営に関する計画(喜連東小学校)
がんばる先生支援
平成26年度 がんばる先生支援報告書
平成26年度 がんばる先生支援申請書
携帯サイト