授業紹介(英語)
2年生の英語授業のようすです。C−NETによる、クイズ形式の授業を展開しているところです。生徒はグループに分かれて、C−NETが出す英単語クイズを一生懸命考えていました。
【お知らせ】 2015-12-18 17:00 up!
天下茶屋幼稚園の研究保育に参加しました
12月16日、天下茶屋幼稚園で研究保育が行われました。幼小中連携の一環として、校長と教務主任が参加しまた。天下茶屋幼稚園では、「身近な環境に主体的にかかわり、思いを巡らせて遊ぶ子どもを育てるにはどうすればよいか」を研究主題に、年間を通して系統的研究保育に取り組まれています。仮説、実践、検証のプロセスを踏み、検証結果を法則化するという大変高度な研究に取り組まれていました。
写真:研究保育の様子(5歳児 お茶会ごっこ)
【お知らせ】 2015-12-18 13:24 up!
ふたご座流星群の観望会を行ないました
昨夜、ふたご座流星群が極大を迎えました。ふたご座が東の空から現れる7時頃から、本校で観望会を行ないました。最初に、観測する天体や天体望遠鏡の操作について、理科教員より講義を行い、その後屋上へ。流星が流れる度に、参加した生徒や保護者から、大きな歓声が上がっていました。
【お知らせ】 2015-12-15 09:11 up!
基礎英語教室(天下茶屋小学校)
本校の関係職員による、天下茶屋小学校での基礎英語教室も4回目となりました。毎回、多くの児童が参加しています。これまでは、話すことを中心に英語に親しんできましたが、英語を書くことにもチャレンジし始めました。
【お知らせ】 2015-12-15 09:03 up! *
校内研修を行っています
先日、数名の教員が、広島と東京で行われた研修会に参加しました。研修で学んだことを伝達講習会で共有し、本校教育のさらなる進化を目指しています。
【お知らせ】 2015-12-11 23:18 up!