寒暖差が大きくなってきました。服装の調節をお願いします。

6・26(金)缶コーヒーの体積は?〜6年生研究授業〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつもなら、半径の長さや高さが書いてあるのに・・・ いきなり先生が持ってきた缶コーヒー。どうやって体積を測るの? 半径は?

 6年生の算数では、身の周りの物の体積の求め方をみんなで研究しました。

6・25(木)今日の児童集会は、栽培委員会の発表です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 栽培委員会が「学習園に関するクイズ」を出しくれました。講堂のスクリーンに映像が映り、縦割りグループで大盛り上がりです。

 アサガオ、ナスビの花、カボチャの花も登場しました。ナスビが1000種類もあることを知りました。 すごい!

6・22(月)児童朝会 小鳥校長先生のお話

画像1 画像1
 今日は高野山のお坊さんの話を紹介したいと思います。

 昔、あるお寺の門前におばあさんが住んでいました。おばあさんは毎日朝起きたら空を見上げて泣くそうです。周りの人からは毎日泣くから「泣きばあさん」と呼ばれていました。そこで、お寺の和尚さんが話を聞くと、おばあさんはこう言いました。「私には2人の息子がいるんです。一人は傘屋さんで、もう一人は草履屋さんです。朝天気が良いと、傘が売れなくて傘屋のお兄ちゃんがかわいそうだと思って泣いてしまいます。また、雨が降ると今度は草履が売れなくて草履屋の弟がかわいそうだと思って泣くのです。」

 そこで和尚さんは「おばあさん、その考えは間違っています。天気が良いと、草履が売れて弟が喜ぶ。雨が降ると傘が売れて兄が喜ぶ、というように考えなさい。」
というように説教をしたそうです。

 みなさん、泣くのと笑うのとどっちがいいですか?笑う方がいいですよね。当たり前ですね。晴れる、雨が降る、という事に対して泣くと笑う全く違う捉え方があるんですね。一つの事に対していくつもの考えがあるという事です。でも悪く考えるよりは良いように考えたほうが良いですね。

 最近、雨が多いから運動場に赤コーンが立ってる事が多いです。すぐに「赤コーン取ってください」と言ってきます。いつも運動場で遊びましょう、と言っているのでそれはそれで良いのですが、これも考え方を変えると「今日は雨が降っているから教室で楽しく遊ぶことを考えよう」となります。今からまだ一ヶ月くらい梅雨は続きます。ぜひ、こんな考えで梅雨も楽しく過ごしましょう。

 最後に、今日からプール水泳が始まります。去年より少しは泳げるように目標を決めてがんばりましょう。


6・19(金)主役たちを待つプール・・・

画像1 画像1
 プール清掃完了!

     注水開始!!
画像2 画像2

6・19(金)4年生マット運動&跳び箱運動 (^_^)/

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 マットの下に跳び箱の踏切板を入れるだけで傾斜ができて、「前転」や「後転」をするのに勢いがつき効果的です。

 「とび前転」は写真のように場を工夫してチャレンジします。マットと跳び箱があったので、跳び箱運動の「台上前転」の第一段階の場も作り、練習しました。

 それぞれが、自分のめあて、力に応じた練習ができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 栄養指導6年
2/2 委員会活動
2/4 卒業遠足(東映太秦映画村・金閣)
2/5 全学年13:00下校・新1年生保護者入学説明会

学校評価

なかのだより

お知らせ文書