〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜
TOP

7/26 林間指導18 (勾玉づくり)

 ろうせきを削って、自分オリジナルの勾玉を作っています。
 集中して制作中。
 さて、どんな勾玉ができるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/26 林間指導17 (カレー、おいしかったです)

 おいしくカレーとご飯ができました。学校の農園でできたナス入りのカレーで、学校の冷たく冷えたプチトマト付きです。おなかいっぱい食べました。片づけも妙力して終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/26 林間指導16 (カレーづくり)

 薪を組んで、火を起こし、カレーとご飯を作っています。危なっかしく包丁を使う子も入れば、上手に使う子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/26 林間指導15 (山登りの後のスイカ)

上段:山登りで汗をかいた後のスイカ、甘くて冷たくて最高です。
 カラカラだったのどの渇きがおさまりました。

下段:種飛ばし競争をしている人たちがいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/26 林間指導14 (山のぼり)

 最高に天気が良いです。無事鉢伏山に全員登頂し、戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/30 土曜授業(漢字検定)
2/1 健康週間(〜5日)
2/2 5年関電出前授業 放課後学習
2/3 6年卒業遠足(キッザニア甲子園)
2/4 5年社会見学(阿倍野防災センター) 委員会 6年健康診断
2/5 6年駅伝練習
その他
2/4 港中学校新入生保護者説明会

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力調査結果

学校評価

臨時休校の基準について

感染症登校許可届

学校協議会