〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜
TOP

7/17 学校は平常通り行います。(暴風警報解除)

 暴風警報が解除されましたので、今日は平常通り行います。3時間目の授業後に終わりの会をして、12時までに下校します。よろしくお願いします。

7/16 台風11号接近

 明日、朝7時に「暴風警報」または「特別警報」が発令されている時は、臨時休業になります。いきいき活動もお休みになります。
 
台風等による臨時休校の基準

 なお、明日、平常通りの場合は、筆記用具と連絡帳などを持って来させてください。

7/16 5・6年生着衣水泳

 八幡屋小学校の5・6年児童が、港中学校の体育科の3人の先生に、着衣水泳の指導をしていただきました。楽な浮き方や泳ぎ方の指導の後、水着の上にTシャツを着て、ふだんより体が重くなった状態で浮いたり泳いだりしました。ペットボトルなどを使って、楽に浮く方法も教えていただきました。「水の中では、あわてて動かず、力を抜いて、まず浮かぶ。」「他人を助けるときは、まず、ペットボトルなどの物を投げて助ける。」などいざというときに身を守る方法を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 5・6年生 水泳大会

 5・6年混合で4チームに分かれて、水泳大会をしました。午後の日差しで屋上プールも暑かったです。

上・中段:「水入れ」先生が持ったバケツに入った水の量を競います。バケツになかなか入らず、先生の顔にかかってばっかりのチームもありました。

下段:平泳ぎリレー。自由形や背泳などの個人泳やリレーもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15  教員研修会(外国語)

 校内研修として外国語(英語)の授業について研修しました。先生も恥ずかしさを捨てて、外国人になりきって大きなアクションを使って、子どもといっしょに楽しむことが大切だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/30 土曜授業(漢字検定)
2/1 健康週間(〜5日)
2/2 5年関電出前授業 放課後学習
2/3 6年卒業遠足(キッザニア甲子園)
2/4 5年社会見学(阿倍野防災センター) 委員会 6年健康診断
2/5 6年駅伝練習
その他
2/4 港中学校新入生保護者説明会

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力調査結果

学校評価

臨時休校の基準について

感染症登校許可届

学校協議会