〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜
TOP

6/18 JR大阪環状線一周(3年生)

 JR環状線から見える大阪のまちの様子を見学・取材しました。
 大阪駅・大阪城公園駅・大正駅では、鉄道マニアの校長先生に解説していただきました。

上段:弁天町

中段:大阪駅

下段:大正駅 木津川の鉄橋
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18・19 港中学校職業体験1

 今日から2日間、港中学校の2年生の職場体験です。午前中は管理作業員さんの指導で作業をしました。

上段:職員朝礼で、あいさつをしました。

中段:塀のハンギングバスケットをはずし、植え替え用にきれいにしました。

下段:梅の収穫をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18・19 港中学校職業体験2

上段:収穫した梅。豊作で大きな梅が採れました。

中段:プール更衣室等を片づけた後、講堂前のすのこのペンキ塗りをしました。

下段:2年ぶりの小学校の給食を教室で食べた後、運動場で子どもたちと鬼ごっこやドッジボールをして遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 八幡屋保育所避難訓練

 地震津波の避難訓練をしました。避難場所である八幡屋小学校の屋上プールまで上がりました。この地域では、津波の時には、3階以上に避難することになっています。小さい子はエレベータで上がりましたが、本番は階段で屋上まで上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 音楽集会(「ありがとう集会」練習)

 来週24日(水)8:45から行われる、八幡屋安全パトロール隊の方への「ありがとう集会」の歌の練習をしました。今年は、「切手のないおくりもの」を歌います。来週の本番は、登下校を見守っていただいている皆さんへの感謝の気持ちを歌で伝えます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/30 土曜授業(漢字検定)
2/1 健康週間(〜5日)
2/2 5年関電出前授業 放課後学習
2/3 6年卒業遠足(キッザニア甲子園)
2/4 5年社会見学(阿倍野防災センター) 委員会 6年健康診断
2/5 6年駅伝練習
その他
2/4 港中学校新入生保護者説明会

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力調査結果

学校評価

臨時休校の基準について

感染症登校許可届

学校協議会