運動会 全体練習(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 全体練習(1)の掲載もれがありました。 本日掲載いたします。 入場行進、開閉会式の練習をしました。 入場行進では、少し緊張しながらも トラックの周囲を、元気に行進できました。 開会式では、国旗・校旗掲揚、優勝旗・準優勝盾返還、 「運動会の歌」斉唱等の練習をしました。 閉会式では、成績発表、優勝旗・準優勝盾授与、 校歌斉唱、国旗・校旗降納等の練習をしました。 1時間の短い練習時間の中で、 子ども達は一生懸命に真剣に練習をしていました。 玄関正面の掲示物![]() ![]() ![]() ![]() 玄関を入ったところに貼っている掲示物が 星野富弘さんの「詩」から 子ども達が決めた「運動会の目標」へと リニューアルしました。 さいごまであきらめず ゆうしょうめざして にこにこ(えがおで) がんばろう (えがおで)は、私が付け足しました。 校長メッセージです。 「にこにこ」は 古市小学校がめざしている「子ども達の笑顔」に 繋がるからです。 子ども達が決めた運動会の目標は、 本当に素敵だなと思います。 運動会 全体練習(2)![]() ![]() 準備体操の一場面です。 【6年】 古市太鼓合同練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生と1年生が合同で古市太鼓の練習をしました。 6年生がやさしく1年生の手をとって 一生懸命教えていました。 ふだんなかなか耳にしない太鼓の音に 1年生も喜びながら リズムに合わせて、がんばって踊っていました。 6年生にとっては、踊りながら教えるという慣れないことでしたが、 1年生と一緒にわいわい練習している姿がとても印象的でした。 応援団の練習風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少し肌寒さも感じる中、 また、運動場の状態もあまりよくない中、 応援団の子ども達が、 大きな声、胸に響き渡る太鼓を打ち鳴らし、 大きく動作を入れながら 応援の練習をしていました。 赤・白、 熱のこもった応援練習でした。 |
|