TOP

団体競技の練習も始まりました!!

 9月18日(金)、団体競技の練習も始まりました。
 1年生は玉入れですが、今日は入場の練習だけを行いました。しっかり手を振り、入場して来る姿はとても可愛いです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やぁやぁ我こそは応援団長の・・・!!

 9月18日(金)、昨日放課後から応援団の練習が始まりました!!
 団長が「やぁやぁ我こそは応援団長の・・・」と少し恥ずかしそうに声を出し始めると、周りの団員がそれを盛り立て、練習が進み始めました。
 みんなで動きを確認し、声を合わせて頑張っていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9/17)

ビーフカレーライス
キャベツのサラダ
ぶどう(きょほう)
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

自動車の部品は2万から3万!!

 9月17日(木)、5年生の社会科の学習の様子です。
 自動車の部品がどのように届くか学習していました。
 子どもたちは、まず、教科書を音読し、課題を見つけ、テレビモニターに提示された資料等をもとに考えます。意見を出し合い、さらに教科書を読んで確かめ、大切なところに赤鉛筆で線を引いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何人通ったでしょうか??

 9月17日(木)、なかよし集会がありました。
 今日は、集会委員がいろんな歩き方で幕間を通り、何人が通ったか当てるゲームです。
 委員の説明の後、走ったり、背泳のように後ろ向きで歩いたり、ほふく前進で通ったり、みんなを楽しませていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 あいさつ週間、駆け足週間開始
2/2 3年昔の道具体験
2/4 児童会と中野中学校生徒会交流

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

給食献立

学校だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略予算