かけあし週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな頑張っています。

かけあし週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、2月12日までの2週間は「かけあし週間」です。15分休憩に全校児童が運動場に集まり「かけあし」に取り組みます。13日は土曜授業で大野川緑陰道路において、「マラソン大会」があります。しっかりと身体を鍛えて準備します。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生から、児童絵画展の賞状を伝達してくださいました。子どもたちはとても頑張っています。
賞状をもらって嬉しそうな顔が印象的でした。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
如月、2月を迎えました。正門からのプロムナードの紅梅・白梅も春の訪れを予感させるように開花しました。今週は節分・立春を迎え暦の上では「春」になります。
児童朝会では、校長先生から「6年生はあと33日登校すると卒業です。1日1日を大切に過ごしましょう」とお話がありました。また、今年は「うるう年です。地球が太陽の周りを一周するのに365.242199日かかります」なので、4年に一回うるう年がやって来ます」と教えていただきました。

淀中ブロック人権学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
淀中学校 西田校長先生から講師の先生にお礼のことばをいただきました。
また次回開催校の川北小学校PTA副会長今奈良 様から閉会の挨拶を頂戴して「淀中ブロック人権学習会」を終えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
週間予定表
学校行事
2/3 くらしの今昔館 (3年)
2/4 委員会
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

学校協議会案内

がんばる先生事業報告

モバイルページ QRコード