もうすぐ給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
給食室はフル回転、温かい給食が出来ました。

あいさつ運動 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日からはじまった運営委員会の「あいさつ運動」の様子です。昨日より少しましになりましたが、それでも朝は冷え込みます。
運営委員会の「おはようございます」の声に子どもたちの元気な「おはようございます」がこだまします。
チャイムが鳴り反省会をして明日の確認をします。

あいさつ運動 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日からはじまった運営委員会の「あいさつ運動」の様子です。昨日より少しましになりましたが、それでも朝は冷え込みます。
運営委員会の「おはようございます」の声に子どもたちの元気な「おはようございます」がこだまします。

イングリッシュ・ウィーク 7日目

画像1 画像1
1月18日から7日間開催した、イングリッシュ・ウィークも今日の5年生のレッスンをもって、すべて終了しました。今日の講師はマット先生(カナダ)と、ミリーン先生(ラオス)でした。
述べ5人のネイティヴの先生の指導でしたが、子どもたちの日頃の英語学習の大きな刺激と経験となったことと思います。大和田小学校の子どもたちはとても柔軟に英語を受け入れることがわかりました。
次の機会に向けて、またフォニックスをコツコツがんばります。

給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
給食を終えて、当番さんがご馳走様をしてくれました。給食週間なので、子どもたちは「給食がんばりカード」を書いています。
他のクラスも同じように、穏やかで楽しい給食を食べていることでしょう。
給食週間は今週いっぱいです。明日からもがんばりましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
週間予定表
学校行事
2/3 くらしの今昔館 (3年)
2/4 委員会
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

学校協議会案内

がんばる先生事業報告

モバイルページ QRコード