6年1組 研究授業 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目が始まりました。6年1組の国語科研究授業「プロフェッショナルたち」です。

1月28日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食週間4日目です。今日からは交流給食はありませんが、給食週間週間の目標 1.給食に携わる人々の苦労を知り、鑑賞の気持ちを表す。 2.自分の給食の食べ方を振り返り、よい食事のマナーを身につけたり、食べ物や給食を作ってくださっている方々への感謝の気持ちを持つことができるようにする。です。


今日の献立は、鯵のレモンマリネ、スープ煮、黒糖パン、りんご、牛乳です。

いただきます!

授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5時間目に6年1組で国語科の研究授業を行います。講師は国語の権威でおられる、芦屋大学の坪田秀雄先生です。
坪田先生には10月にも、ご指導いただきました。

保護者の皆様も授業公開をいたします。どうぞ子どもたちの様子、国語科指導の様子をご覧ください。

ご来校の折には、入校証、上履きをご持参ください。お待ちしています。

木曜朝は読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日の朝は「読書タイム」です。今朝は、1年1組の教室に、6年生担任の田中先生が絵本の読み聞かせに来てくれました。
田中先生の表情からも子どもたちの反応が見て取れます。大和田小学校は、読書が好きな子どもを育成します。

木曜朝は読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の朝は「読書タイム」です。今朝は、1年2組の教室に、4年生担任の伊藤先生が絵本の読み聞かせに来てくれました。
子どもたちの生き生きした表情から、毎週木曜朝の「読書タイム」を楽しみにしている様子が見とれます。大和田小学校は、読書が好きな子どもを育成します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
週間予定表
学校行事
2/3 くらしの今昔館 (3年)
2/4 委員会
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

学校協議会案内

がんばる先生事業報告

モバイルページ QRコード