TOP

救急事故対応研修会

今日は、職員研修会で、誤嚥事故の対応と食物アレルギー対応についての伝達講習を受けました。異物が喉に詰まってしまった場合の方法として、「背部叩打法」「腹部突き上げ法」についてのポイントを教えてもらいました。食物アレルギー対応では、エピペン(エピネフィリンの入った救急用の自己注射キット)の使い方を教わり、実際に全職員が練習用のキットで打ち方の練習をしました。その後、実際の緊急時の場面を想定したDVDを視聴しながら、その対応の仕方について振り返りました。このような事故が起こらないことを祈りながら、これからも宝栄の子どもたちの安全を守るために研修を積み重ねていきたいと思います。

楽しかった卒業遠足

 1月20日(水)に実施した卒業遠足は、6年生の子どもたちにとって、素晴らしい思い出となりました。
 当日は日差しも出て寒さもやわらぎ、子どもたちは思い思いのアトラクションを大いに楽しみました。
 学校に帰ってきた子どもたちの表情は、疲れも見えず、どの子もいきいきとして輝いていました。

5年生社会見学

今日は、5年生が読売新聞社に社会見学にいきました。読売新聞社で写真を撮ってもらい特別な新聞にしてもらいました。DVDで新聞ができるまでの流れをみました。他にも、編集部や印刷する様子も見学させていただきました。児童はとても感心して楽しんでいました。たくさんの見学を通して、新聞社のことや新聞のことなど普段知らなかったことを知ることができ、勉強になったようです。

1年生、2年生栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、1年生と2年生は栄養指導がありました。1年生は栄養をバランスよく摂ることの大切さを学習しました。栄養は赤(おもに体をつくる)、黄(熱や力のもとになる)、緑(体の調子を整える)に分けられます。終了後の給食では、子ども達から「好き嫌いせずに食べよう!」と声が上がっていました。
 2年生は、朝ごはんの大切さを学習しました。自分達で劇を演じながら楽しく学習することができました。また、赤、黄、緑に仲間分けをし、バランスの良い献立を自分達で作る活動も行いました。

元気な宝栄っ子

 先週から行っていたマラソンタイムは今日で終了しました。子どもたちはこの一週間で何周も運動場を走りました。マラソンタイム以外の休み時間もマラソンをして、マラソンカードに全部色をぬれた子もいたようです。宝栄小学校では、寒い時期にも活発に活動し、体力づくりを行うために、個人の短なわとびとグループでの長なわとびの記録に挑戦するなわとび大会も行っています。本格的に寒くなってきましたが、寒さに負けず元気に活動してほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29