明日は学習参観です
明日、4月24日は、本年度初めての学習参観です。
1年生は13:40〜14:00、2年生以上は13:40〜14:25、学習の様子をご覧いただきます。 そのあと、学級懇談会を行いますので、ぜひご出席ください。 参観に先立って、13:00〜13:35、PTAの決算総会も開催されますので、こちらにもお越しください。 保護者証、スリッパ、下ばき入れをお持ちいただくようお願いします。 韓国・朝鮮の料理![]() ![]() ビビンバ、トック、豆こんぶ、牛乳 でした。 野菜やお肉をごはんにたっぷり混ぜ込んでいただくビビンバは、子どもたち(大人たちにも)に大人気でした。 おもち入りスープのようなトックも、とても美味しくいただけました。 学校給食では、世界各地の料理も、工夫して調理されています。 つぼみをつけた オダマキ![]() ![]() ![]() ![]() 職員室前の靴箱の上では、食べた後の種を植えてみた「アボガド」や、ぎんなんから芽を出した「イチョウ」など、いろいろな植物が育っています。廊下を通るときに、ぜひ、見てみてください。 がっこうたんけん![]() ![]() ![]() ![]() きっちりと2列に並び、隣のお友だちと手をつないで静かに歩くことができていました。たくさんお部屋がありますが、みんな覚えられたかな? 職員室に入るときは、「失礼します。」とあいさつすることも覚えましたね? 今度は2年生のお兄さん・お姉さんが、学校の中を案内してくれます。楽しみにしていてくださいね。 児童集会 安全パトロールさん![]() ![]() ![]() ![]() 前期代表委員の紹介があり、ひとりひとり、「1年生から6年生まで、仲よく遊べる榎本小学校にするようがんばります」「榎本小学校が盛り上がるようにがんばります」などの抱負を語り、拍手が贈られていました。半年間、榎本小学校の代表メンバーとしてがんばってください。 また、鶴見区の安全パトロールの方が子どもたちに会いに来てくださいました。「あいさつには、自分や地域を安全にする力があります」とのお話を、みんなしっかりと聞いていました。家族や友達とはもちろんのこと、登下校中に出会う地域の方とも、さわやかにあいさつを交わしてほしいと思います。 |