よろしく お願いします![]() ![]() 月曜日と金曜日にお世話になります。 ひまわり学級には、全部で4名のサポーターさんが来てくださっています。明るく優しく、温かい方ばかりです。 秋の気配?![]() ![]() ![]() ![]() さわやかなブルーが、涼しさを感じさせてくれます。 2枚目の写真は、3年生の子の虫カゴです。バッタがたくさん入っているのですが、向かって右側に、コオロギの姿が見えます。 まだまだこれから暑くなるのに、大丈夫なのでしょうか? カボチャも元気です
学習園のカボチャがグングン育ち、「柑橘系ゾーン」にもツルをのばしています。
葉っぱも大きく、とっても元気です。 よく見ると、実がなっています。まだ小さく緑色で固そうですが、このあとどのように姿を変えていくのか、楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 標準服説明会![]() ![]() また「標準服」という表現があいまいでわかりづらいため、今後は「通学服」と呼ぶことにしました。 移行方法について提案しましたが、「もう少し時間をかけて保護者や子どもの意見を聞くプロセスを経てほしい」という意見が多く出されましたので、近日中に第二次アンケートを実施し、保護者との意見交換の場を設ける予定です。 詳しくは、本日プリントを持ち帰りましたのでご覧ください。 着衣泳 1年生![]() ![]() ![]() ![]() 写真は小プールでの1年生の様子です。 1、2年生は、水着と着衣との水中での感覚の違いを知り、水中での危険性を認識することをねらいとしています。体操服で入ったプール、どんな感じだったかな? 夏休みに、ご家族で海や川、プールに出かけられることもあるかと思います。 学校では万が一のための水難対処法を全学年で指導していますが、天候の悪い時は無理に出かけないなど、水難を未然に防げるよう、ご家庭で話し合っていただければと思います。 |