運動会 14
何とか天気ももち、最後の片づけは5年生の仕事です。
PTAのみなさまにもお手伝いいただき、スムーズに片づけることができました。 感動の運動会、たっぷりと余韻を残して終了しました。 ご家庭で、子どもたちのがんばりをたくさんほめてあげてください。 (お願い) 運動会で撮影された映像は、ご家庭内のみでお楽しみいただければと思います。インターネット上のマナーやルールを守り、トラブルのもとになりかねないような掲載はお控えください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 13
成績発表。
「赤組165点 白組195点 白組の優勝です!」 優勝旗も、準優勝盾も、誇らしげに受け取りました。 この後校長先生から応援団長・副団長へ、全校児童を代表して金メダルが贈られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 12
いよいよ最後を飾るのは、運動会の華、組体操。
6年生の団体演技「響け!〜心・持ち味・技〜」 友への信頼がないと成り立たない「トラストフォール」など、 練習でなかなか成功しなかった技も、すべて完成しました。 一人一人が持ち味を生かし、技を磨いた組体操。 拍手の嵐、感動の涙もみられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 11
4年生の団体競技「Diamondハリケーン」
チームで力を合わせて走ります。 少しでも速くコーンを回れるよう、内側の子、外側の子、走り方を工夫しました。 5年生のリレー「パワー全開!前に向かってGO!GO!GO!」 黒雲がわきあがる中、ひたすら前へ向かって走りました。 人数調整のために、2週走った子も。 最後の得点競技ということで、みんな声をからして応援しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 10
3年生の団体演技「イノチノリズム」
たくさん練習したステップ、本番は最高のパフォーマンスです。 エグザイルも顔負け(?)の振付に、来賓席からも「おお〜っ!」とどよめきが。 2年生の個人走「ゴー!ゴー!ゴー!」 コーナーを回るのは初めての経験です。 転ばないように、しっかり地面をけって走りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |