早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

運動会 4

1年生の個人走「ゴールをめざして」
小学校生活最初の運動会。
一生懸命腕を振って、ゴールめざして走りました。

5年生の団体演技「榎本よさこいソーラン!〜なり響けこの空に〜」
鳴子を響かせ、勇壮に踊り切りました。
ハッピの背中に背負った一文字は、一人一人が思いを込めて
書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 3

2年生の団体演技「ニンニンジャー 〜222〜」
かわいく、かっこよく、忍者になり切って演じました。
縦横ななめ、きれいに隊形がそろっています。

3年生の団体競技「ひっぱれ!ひっぱれ!」
力を合わせて棒を引きます。
一瞬で決まる勝負、なかなか決まらず息を飲むような勝負。
どちらも見ごたえがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 2

 息ピッタリ、赤組も白組も、心をひとつにした応援合戦。
 練習したウエーブも、ばっちり決まっています。

 4年生の個人走「走って くぐって パカポコ ピョン」
 最初のパカポコで、うまくスタートダッシュができたかな?
 乗るだけで苦戦していた子もいましたが、みんな最後までがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 1

 6月7日(日)
「青い大空 風吹けば 雲脚すいて さわやかに」
 運動会の歌のとおりのさわやかな運動会日和となりました。

 たくさんのご観覧をいただき、子どもたちは元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備、雨

 いよいよ運動会が日曜日に迫り、今日は最後の練習と前日準備でした。
 1年生から順に行った最終練習。5年生の途中で雨が降り始め、6年生は運動場に出ることができませんでした。
 6時間目の準備も、屋内でできることだけで終了です。残りは日曜日の朝、急ピッチで進めなければなりません。

 当日天候は大丈夫だと思いますが、万が一の時の中止決定は午前7時に、玄関掲示と保護者メールで行います。天候がややこしい時は、月曜日4時間目までの時間割の用意もしてきてください。

 開門は7時半です。
 入校時および校内におられる間は、必ず、入校証をよく見えるように首からかけていただくようにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29