応援団も がんばっています![]() ![]() 学校全体をひっぱって運動会を盛り上げる立場ですから、ダラダラした態度で臨むことは許されません。大きな声を出して、キビキビと動いています。 毎日の放送でも応援歌や応援合戦が流れ、学校は今、運動会ムード一色になりつつあります。 わすれな草と キチョウ![]() ![]() 先週は、たくさんのモンシロチョウやアオスジアゲハと出会いましたが、今日はわすれな草に、キチョウが舞い降りました。色のコントラストがとてもきれいです。 陸前高田のわすれな草も、まだまだ元気に咲いているそうです。 にがりまき
運動会が近づいてきましたので、放課後の職員作業で「にがりまき」を行いました。
25キログラムのにがり(塩化マグネシウム)を80袋、運動場に均等にまきました。これによって、砂ぼこりが舞い上がるのを抑えることができます。 運動場のコンディションをよくすることも、子どもたちのがんばりを支えるための大切な仕事です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不思議な空![]() ![]() ![]() ![]() 太陽の周りに輪ができています。これは「暈(かさ)」「ハロー」などと呼ばれる現象のようです。輪の内側が赤っぽい色、外側があわい紫色です。 そして太陽の下には、虹色の雲が出ています。これは「彩雲(さいうん)」です。「オーロラみたい!!」という素敵な感想もありました。 実物はもっときれいでした。運動会の練習をがんばっている子どもたちに、お空からのプレゼントだったのでしょうか? がんばってます
運動会の練習、毎日毎日頑張っています。
団体演技も、ずいぶんそろってきました。 運動会本番の日、最高のパフォーマンスをご覧いただけるよう、残り2週間、精一杯頑張ります。 運動会の練習を通じて、子どもたちが確実に成長していることを実感します。 当日の子どもたちの輝きを、どうぞお楽しみに。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |