作品展 11月20日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日21日(土):9:00〜12:00まで 本校講堂で作品展を行っています。 1年生から6年生までの全児童の絵画の作品を展示しています。 みんな、自分の持てる力いっぱいで取り組みました。 是非、ご参観いただき、一言お声をいただけますと 今後の参考になります。 ご協力もよろしくお願いいたします。 2年 いのちの授業 11月19日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 妊婦の方や乳児を育てているお母さん方に来ていただいて 「いのちの授業」を行いました。 木内先生や太田先生、たか島先生も参加して いのちの不思議さや尊さを実感することができました。 乳幼児と接する機会があまりない児童にとっては 特に貴重な体験になったとおもいます。 大阪子ども「本の帯創作コンクール」 11月17日(火)![]() ![]() ![]() ![]() 本校より2名の児童が受賞し、昨日の児童朝会で表彰されました。 大阪市長賞 3年 男子 朝日新聞社賞 4年 男子 の2名です。 大阪子ども「本の帯創作コンクール」は夏休みの課題の一つとして、 今年から取り組みだしました。 早速、成果が出て、本人たちも達成感を感じていますし、 また来年へつながる大変大きな成果になりました。 中国語弁論大会 11月16日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校からも2名の児童が参加して、漢詩などを朗読しました。 また、本日、児童朝会でも 中国語弁論大会で発表した内容を披露してくれました。 流暢な発音に、晴明丘小学校の児童たちも 感心していました。 実際の中国語弁論大会での発表はこちら↓ 中国語弁論大会 阿倍野区民体育祭 小学校対抗リレー表彰 11月16日(月)![]() ![]() ![]() ![]() 行われた阿倍野区民体育祭の小学校対抗リレーの表彰を 今日の児童朝会で行いました。 子どもたちは、協力することの楽しさや 練習した成果を出すことができた 達成感を感じることができました。 |