今日の給食(2/1)
いわしのしょうがじょうゆかけ
ふくめに いりだいず ごはん ぎゅうにゅう ![]() ![]() 鬼は外、福は内!!
2月1日(月)、今週の3日は節分、4日は立春です。今が寒さのピーク、風邪やインフルエンザにならないように手洗い・うがいを心がけましょう!!
昔は、風邪やインフルエンザ等の病気や禍は鬼の仕業と考えられていました。その鬼をやっつけるために、節分には、「魔目」・「魔滅」に繋がるいり豆を鬼の目に向かって投げつける習わしが1100年以上前から始まったそうです。 学校の玄関には、「心のオニをやっつけよう!!」と2年生が作ったいろいろな鬼のお面が掲示されています!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気な声であいさつしましょう!!
2月1日(月)、今週は「あいさつ週間」「駆け足週間」です。
「駆け足週間」は、あいにくの雨のため明日からになりましたが、「あいさつ週間」は、児童会のみなさんが校門に立ち、元気にあいさつをしてくれ、気持ちよく始まりました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|