遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

全校朝会 校長講話「よい歯でよくかみ 健康な体」

画像1 画像1
歯のはたらきとしては、
1.よくかむ。
2.言葉を作る(正しい発音)
3.顔の形を作るの3つであると言われています。
次に虫歯の予防で大切なことは、
1.食べたらみがく、
2.甘いおやつは時間を決めて食べる、
3.好ききらいをしないの3つです。
このような予防の心がけ以外にも大切なことがあります。それは、歯ブラシの選び方、そして正しい歯の磨き方も練習しておく必要があります。磨いた後は、「うがい」をしますが、「ガラガラうがい」ではなく、「ブクブクうがい」をすることも大切です。
保健室前に、日與川先生が、歯の健康チェック表を張ってくださっています。チェック表をもとに、一度毎日の生活を振り返ってみましょう。
みなさんは、「8020運動」を知っていますか。これは、80歳になっても自分の歯の健康を保ちましょうという運動です。自分の歯をいつまでも健康に保つためには、先ほどの話に加えて、早寝早起きや運動する習慣も身に付けてやおく必要があります。今日からできることを実行しましょう。

わんぱく相撲大阪市大会で本校児童が入賞しました。

第34回大阪市長杯わんぱく相撲大阪市大会において、本校児童が2年生女子の部3位の成績をおさめました。
本日の全校朝会で賞状とメダルが伝達されました。
画像1 画像1

6年 国語科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
折に触れて学校長からも説明しています通り、本年度から本校の研究教科は国語科です。
今日は今年度最初の研究授業として、6年生の授業が公開されました。
単元名は「時計の時間と心の時間」。説明文を読んで、時間に対する自分の考えをしっかりともった子どもたち。今日の授業では、小集団で意見を述べ合い、その後、学級全体で意見交流をしました。

クラブ活動〜パソコン科学クラブ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のクラブ活動では、パソコン科学クラブの児童が楽しみにしていた、ムラサキキャベツの実験をしました。
酢・石灰水・食塩を用いて様々な色に変わったり、分離したりする様子に、大きな歓声が沸き起こっていました!

1年生 体育リレー遊び&歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
 「走るの大好き」な1年生の子どもたちは4月当初より「リレーしたいなあ」「リレーしよ!」とよく言っていました。きっと幼稚園や保育所での楽しかった経験があるのでしょう。体育の授業でリレーを行うと、大盛り上がり。友だちを応援する歓声が体育館に響き渡りました。
 歯科検診は、前日に予告をすると「痛くないんですか?」と子どもたちから質問を受けました。心配をしていたようですが、みんな大きな口を開け、歯医者さんに見ていただきました。結果のお手紙を全員に配付しました。虫歯の治療はお早めにお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/2 公園巡視(高学年)
2/3 入学説明会
2/5 委員会活動
校時変更
2/8 C−NET