めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2
運動委員会の子どもたちが企画し、準備いてくれました。審判、タイマーかかりももご苦労様でした。

5年 なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の後は、5年生が挑戦です。さすが5年生、次々とすばやく跳んでいく姿に3年生もびっくり!!あこがれの目線でしっかり見ていました。

3年 なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休み、なわとび大会がありました。今日までみんなで力を合わせて練習してきた成果を発揮する時です。体育館に跳んだ回数を数える声と応援の声が響き渡りました!結果は後日発表です。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「歯がぬけたらどうするの」という教材を使って学習しています。日本以外のいろいろな国のことが書いてあって、似ているところ、違っているところなどを比べながら読んでいます。空に向かって投げたり、箱にしまっておいたりと国によって違うのが面白いですね。

2年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
長さの学習をしています。身の回りにある1mの物を探しました。実生活と結びつけて学習を進めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 5年社会見学 お話会(昼休み) ICT研修会
2/4 児童集会(民族クラブ発表) 委員会活動 労働安全衛生委員会
第53回卒業式
2/5 総合研究発表会(午後授業カット) 民族クラブ

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

運営の計画H27

ほけんだより

民族クラブだより