めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

3年学年学級集会

お家の人と一緒に、スプーンリレーとケンパーじゃんけんをしました。子どもたちはこの日をとても楽しみにしていて、お家の人と一緒に体を動かす喜びを感じていました。最後に全員に金メダルのプレゼントをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、6年生が修学旅行に行きました。仲間を大切にすること、時間を守ることなどがきちんとできていたので1〜5年生にすばらしかったと紹介しました。来月は、全校たてわり遠足があります。みんなでなかよくきまりを守って楽しい遠足になるようにと、願っています。6年生の代表が、卒業までに頑張りたいことなどを発表してくれました。

校長戦略予算で

体育用具を揃えています。ボールゲームのネット用ミニポールと、ウレタン製のとび箱が届いたので、低学年や苦手な子どもたちも安心して挑戦できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ガス管の工事

きのう、今日と給食室裏のガス管工事をしてもらっています。まだ来週の土日まで続きます。子どもたちには危なくないようにガードをして近づかないようなしています。給食には、支障はありませんので、心配無用です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウサギのショコラ

おなこがすいていたのか、ウサギ小屋に入るとずっとついてきていました。とっても人懐っこいショコラです^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 5年社会見学 お話会(昼休み) ICT研修会
2/4 児童集会(民族クラブ発表) 委員会活動 労働安全衛生委員会
第53回卒業式
2/5 総合研究発表会(午後授業カット) 民族クラブ

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

運営の計画H27

ほけんだより

民族クラブだより