3年生 社会見学(2) (1月28日)
その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学(3) (1月28日)
その3です。
続いて8階です。ここは、近代大阪めぐり「モダン大阪パノラマ遊覧」というテーマで造られていて、明治から大正、昭和初期、戦後、高度成長期の大阪の発展の様子を見ることができます。 また、教科書で習った昔の生活(昭和40年ごろ)の様子、電化製品を実物を見ることができ、かなりテンションが上がっていました。 学校に戻ったら、今日の見学をていねいにまとめてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学(4) (1月28日)
その4です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の児童集会 (1月28日)
今朝の児童集会は運動場で「なかまあつめ」をしました。
風もなく、青い空が広がっていて、とても気持ちのいい朝でした しかし、太陽はやっと校舎の屋上から顔を出し始めた程度で、まだ、運動場の大半は日が当たっていません。 集会委員さんの言う言葉(文字数)に合わせて、仲間を集め、完成したら座っていきます。 ・ゆきだるま … 5人 ・みかん … 3人 ・なわとび … 4人 ・ほうしんしょうがっこう … 9人 ( ょ や っ は除いたそうです) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景 (1月27日)
今日の給食メニューは
・ほたてのグラタン ・スープ ・和梨(缶詰) ・黒糖パン ・牛乳 でした。 今日は6年生の様子です。 「ほたてのグラタン」は、ホタテの身がゴロゴロと入っていて、ほたてのうま味も出ていておいしかったです。子どもたちの大好きなマカロニもたくさん入っていて、表面のカリッという食感も良かったです。 「スープ」はチキンスープがベースで、鶏肉、じゃがいも、白菜、ニンジン、グリーンピースが具材でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|