手洗いやうがいをして風邪などを予防するように意識しましょう
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
最新の更新
6年 本庄中学校区 三校スポーツ交歓会
なわとび交流3年4年
なわとび交流2年生5年生
なわとび認定
6年 調理実習
1/29(金) 新1年生入学保護者説明会を行います。
1年生・2年生 学級休業1/26(火)〜28(木)のお知らせ
1/25(月) 1年生・2年生 給食終了後(13:20ごろ)から、下校します。
6年 卒業遠足(5)
6年 卒業遠足(4)
6年 卒業遠足(3)
6年 卒業遠足(2)
1/22(金) 1年生 給食終了後(13:20ごろ)から、下校します。
4年 中本幼稚園との給食交流会
2年 社会見学〜駅たんけん〜
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年 卒業遠足(3)
6年 卒業遠足(2)
6年生が卒業遠足で、キッザニア甲子園に行ってきました。
多くのことを学び、たくさんの思い出をつくることができたようです。
1/22(金) 1年生 給食終了後(13:20ごろ)から、下校します。
1年生におきましては、高熱を伴う風邪様疾患(インフルエンザを含む)等による欠席がみられます。
出席状況や健康観察から、本日、蔓延防止のため給食終了後下校・自宅療養の措置をとります。ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。
4年 中本幼稚園との給食交流会
気づけば、1月も2/3が終わりました。
幼稚園では、小学校に向けて、年長さんがどきどきわくわくしています。中本小学校に併設されている中本幼稚園の年長さんが小学校の給食体験をするにあたり、小学校の4年生がお手伝いと交流を行いました。
はじめはお互い緊張しているようでしたが、給食を食べ終わると、4年生と年長さんがいっしょに遊び、打ち解けあっていました。4年生は4月から5年生、委員会など学校全体に関わってきます。今日のように、下級生に優しいお兄さんお姉さんになってほしいです。
2年 社会見学〜駅たんけん〜
2年生が生活科の学習で、今里駅へ駅たんけんに行きました。
今里線は地下鉄の中で一番新しい線です。駅にあるさまざまな設備を見て、自分で切符を買い、緑橋駅まで電車に乗り、学校へ帰ってきました。
子どもたちは電車に乗るのに、お家の方といっしょのことが多いようで、切符を自分で買ったことがないようです。どきどきしながら、切符を買っていました。学習としてホームに降りると、普段気づかないものがたくさんあり、たくさん学習できました。
3 / 56 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:23
今年度:15521
総数:171954
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
学校行事
2/2
クムモイム⇒中止
2/3
委員会活動
C-NET
2/4
給食感謝デー
パンジーお話会
2/5
学習参観
学級懇談会
2/8
非行防止教育(5年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新型コロナウイルス感染症にかかる臨時休業中の学習支援
子どもの学び応援サイト(文科省)
おうち学習(ヤフーキッズ)
小学館 少年少女日本の歴史 無料公開
動画クリップセレクション 小学校社会編
動画クリップセレクション 小学校理科編
フライデーモーニング・スクール
NHK for School番組表
大阪府教育センター家庭学習支援
学校園における働き改革について
学校園における働き改革について
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
非常時の臨時休業と緊急下校について
学校だより
学校だより2月
携帯サイト