てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

中学生も感謝の気持ちを伝えました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月1日(月)、今にも雨粒が落ちてきそうな寒空の中、運動場で7〜9年生の生徒集会が行われました。校長先生から、先日の給食週間を振り返り、大阪市立中学校の給食の状況や給食の大切さなどのお話があり、世界中で飢えで苦しんでいる子どもたちがたくさんいる中、日々美味しい給食をいただけることに感謝し、給食は残さず全部しっかり食べましょう、と結ばれました。
 また、7〜9年生の生徒たち全員が感謝の気持ちを込めて、給食調理員さんへメッセージカードを書き、クラスごとに手渡しました。調理員さんの代表の方が笑顔で受け取られ、中学生の皆さんに感謝の気持ちを述べられました。調理員のみなさん、毎日美味しい給食を作っていただき、本当にありがとうございます。

心温まる出来事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月29日(金)、給食時間にランチルームでは、感動のサプライズがありました。むくのき学園では既に有名になっている、「給食をよく噛んで食べようのキャラクターカムカムマン」が登場し、毎日給食を調理していただいている調理員さんを紹介してくれました。
 調理員さんは、先日児童たちが届けたメッセージカードの返事として、愛情のこもった手紙を、みんなに読んでくれました。「お手紙ありがとうございました。食べやすいように切り方を工夫しています。おいしかったです!や、ごちそうさまでした!などのことばがとてもうれしく、また明日も美味しい給食を作ろうと元気がでます。給食をたくさん食べて健康な体をつくってください。」みんな静かに真剣に聴いていました。そして、自然と大きな拍手が起こり、素敵な給食時間となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校行事関係・お知らせ

学園だより

小中一貫校関係

学校給食関係

運営に関する計画

事務管理室より

進路関係

PTA ・地域関係

キャッチ活動