★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

学習のめあて

 1年生「みんなで協力して給食の準備や片づけをしよう」

 2年生「たし算のひっ算のしかたを考えよう」

 3年生「植物のたねをかんさつしよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観・懇談会

4月24日(金)
 今日は、今年度初めての参観日でした。

 1年生は給食の様子を、その他の学年は、それぞれの教室で学習の様子を観ていただきました。今年度初めての参観ということで、子どもたちはとてもはりきっていたようです。頑張っていた様子を、ご家庭でもほめていただけたら幸いです。

 また、参観後の懇談会にも多数ご出席いただき、ありがとうございました。保護者と担任、家庭と学校が連携して子どもたちのより良い成長を見守っていければと考えています。

 来週は、家庭訪問を行います。事前にお知らせしています日時で参りますので、どうぞよろしくお願いします。

犯罪・被害防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月23日(木)
 今日は、北区役所からあんまち隊の方々に来ていただいて、「犯罪・被害防止教室」をしていただきました。

 普段の生活の中に潜む危険な出来事を、場面に分けてわかりやすく教えていただきました。キャラクターの「あんちゃん」が登場すると、子どもたちはとても喜んでいました。きっと心に残る学習になったことでしょう。

 子どもたちを犯罪被害から守るため、あんまち隊や警察の皆さんが見回りをしてくれています。学校でもいろいろな機会に話をしていきますので、ご家庭でも約束事を作っていただいて、子どもたちを犯罪被害から守っていきましょう。


 

英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
4月21日(火)
 5・6年生が英語活動に取組んでいます。今日は、5年生がゲームをしながら、楽しく英語を学びました。今年度も、ウイリアム・ラージ先生に教えていただきます。

春の遠足(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月17日(金)
 5・6年生は奈良公園に遠足に行きました。良い天気に恵まれ、東大寺大仏殿や二月堂・正倉院などをオリエンテーリングをしながら見学しました。たくさんの鹿も見ることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/4 卒業遠足(6年)
2/5 漢字検定(1・2限)
租税教室(5年:5限)
2/6 北区青指スキー教室
2/8 クラブ活動

学校だより

学校運営の計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会