創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

時間がたらなかったぁ 〜3年生〜

画像1 画像1
 
 
家庭科室の帰りに運動場へ。

運動場では3年生の体育「ポートボール」
   白熱した試合にカメラを向けたのもつかの間、終了のチャイム。
 たった1枚しか撮れなかったけれど、なかなかの1ショット(笑)



 今度は、時間をかけて応援に行くからね。ごめん。

  
                    (学校長)
              

お弁当をつくろう 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

家庭科室から、いい匂い。
今日は、6年生の家庭科「お弁当をつくろう」です。


メニューは、 
  ○から揚げ    ○ウインナー    ○ニンジンのきんぴら
  ○ブロッコリーの塩茹で  
  ●じゃがいもは
     「ポテトサラダ」や「フライドポテト」と自由に調理  


みんなで協力して、調理した後は、給食室から給食の「ごはん」です。
持参のお弁当箱に盛り付ければ完成。
盛り付け1つにも、子ども達の個性があふれています。



「今日の給食は?」と聞いたら、
「ここにもってきて、オカズとして食べる」
 
    今日は、超豪華な昼食ですね。


                      (学校長)

お弁当をつくろう 〜6年生〜

画像1 画像1
 
 
あまりにかわいかったので思わず1枚。
  玉子焼きが「ハート型」
 
こんなんお弁当に入っていたら愛情を感じますね(笑)

やっぱり楽しみにしてたんやぁ 〜図書館開放〜

画像1 画像1
 
 
今朝、いつものように門で「あいさつ運動」をしていると、
  「校長せんせぇ、今日は図書館行けるねんなぁ。」と一人の児童。


昨日の全校朝会で、
「これから火曜日は図書館があいているから、たくさん利用してね。」と話したことを覚えていて楽しみにしてくれていた様子…

  「ごめ〜ん、今日は先生がお休みやから中止やねん。」


思った以上に反響がありそう。
2学期中の図書館開放は22日の1回で終わりですが、3学期にはたくさんの来室者でいっぱいになり、もっともっと本に触れる機会が増えればいいですね。



                     (学校長)

                  

暖かい気候も今日、明日まで??

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 
校庭の桜の木はすっかり冬化粧、今はイチョウが色づいた葉を落とし始めています。


12月というのに、気温が20度近くまで上がる暖かい毎日。
でも、天気予報によると、この暖かさも、今日、明日の雨を境に一変し、例年並みの寒さに戻るとのこと。暖かさに慣れた身体にはちょっと厳しいかもしれません。



2学期も残すところわずか10日です。
子ども達が楽しみにしている「冬休み」を元気に迎えることができるよう、ご家族の方含め体調管理には十分にご注意ください。



●今日から、
「2学期末懇談会」が始まります。どうぞよろしくお願いいたします。



                     (学校長)


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会