笑顔いっぱい、絵本いっぱいの東淀川区 〜えほんまつり〜家庭での読み聞かせ習慣の定着と、絵本に親しむ機会を広げることを目的に、「第3回東淀川えほんまつり」が開催されます。 絵本の読み聞かせは、 豊かな親子関係を築き、育児不安の解消の一助となるとともに、子どもの情緒面での発育を促す大切なものです。家庭での読み聞かせの習慣が定着すれば、絵本を通じて親子のふれあいとつながりがより深くなり、子どもの虐待や学校でのいじめなどは少なくなると言われています。 赤ちゃんから大人まで「絵本と読み聞かせの世界」をお楽しみいただける催しですので、ぜひご家族で足を運ばれてはいかがですか。 【日 時】 平成28年2月21日(日曜日) 10時〜15時30分 【会 場】 東淀川区民ホール(東淀川区役所3階) 【内 容】 1.絵本作家 長野ヒデ子さん おはなし会「ふしぎとうれしい絵本と紙芝居」 ・定員300名 ・入場無料 ・事前申込が必要です。 2.親子で遊ぼう わらべ歌 「みんなで一緒にわらべうたを楽しもう」 「野の花文庫」主宰の岩出景子さん ・定員60名程度 ・入場無料 ・事前申込は不要です。 3. 絵本を楽しむ! 「絵本の魔術師・鈴木健司さんのおはなし会」 ・定員60名程度 ・入場無料 ・事前申込は不要です。 4. 写真・イラスト展示「笑顔いっぱい、絵本いっぱいの東淀川」 絵本を通して笑顔になっている親子の写真・お気に入りの絵本 や登場人物などのイラストを展示します。 ●詳しくは、東淀川区のHPをご覧ください。 (学校長) 2月13日、今年度最後の『土曜授業』2月13日(土)、今年度最後の『土曜授業』を実施します。 【授業参観】は 2時間目 … 9時45分〜10時30分 3時間目 … 10時45分〜11時30分 ○学習内容はあらためてお知らせします。 【学期末懇談会】 11時40分〜12時10分頃 ぜひ、ご来校いただき、 子ども達の頑張っている姿を見ていただくとともに、一年間の成長を確認することができる機会になればいいですね。 どうぞよろしくお願いいたします。 ●6年生は懇談終了後、 講堂にて「東淀中学校の標準服採寸」を行います。 ●講堂前にて、希望者への「給食衣販売」を行います。 10時30分〜12時30分 (学校長) 本館教室の窓・扉枠、今年の夏に全面改修!29日(金)、冷たい雨が降り続く朝です。 赴任以来、補修申請を行い続けていた「本館(職員室の上)教室の窓・扉枠の全面改修」念願がかない、今年の夏の改修工事の計画が動き始めました。 この夏に着手してくれるのは、 予算の関係上5年生の教室だけ、同じ構造になっている2年生の教室は翌年改修予定です。 ≪ 補修申請内容 ≫ 本館の、教室ならびに廊下の外に面した窓枠はすべてアルミサッシに入れ替えられている。しかし、教室の廊下側の窓・扉枠は古くからの木造製のままであり、長年の使用により大きな「ひずみ」が生じており、非常に危険な状態にある。 現在は、添え木を打ち付けることで、窓や扉が外れないように応急処置を施しているが、この添え木がなければ、簡単に窓や扉がずれ落ちるほど、ゆがみは大きい。定期的に確認はしているが、ひとつ間違えば大きな事故につながりかねない。 業者にも見積もってもらったが、1教室で数十万の補修費用がかかり、現在の校内予算では到底補修修理を行うことができない。 校内での児童の事故はあってはならず、危機管理は学校の最重要課題である。児童が、安心して校内で学校生活を過ごすことができるよう、大きな事故がおこる前に早急な対応策を切にお願いしたい。 ●併せて「老朽化による校舎(内・外)壁面全面補修」も申請中。 古い伝統といえば聞こえはいいですが、全く手直しをしていない内外壁の補修の必要性を委員会も認めてくれています。声を大にして訴え続けていきたいですね。 (学校長) みんなで仲良く「いただきま〜す」 〜交流給食1〜
今日は全学年で「交流給食」の予定でしたが、1・6年、3・4年ペアは風邪やインフルエンザの予防のために「交流給食」は行わず2・5年ペアのみ行いました。
2年生と5年生がそれぞれ半分の児童が教室を入れ替えて、異学年の児童と一緒に給食を食べました。 2年生の教室では、5年生は少し窮屈そうでしたが(笑) みんな立派なお兄さんとお姉さんでした。 2年生も、5年生を張り切って迎えている表情がほほえましかったです。 (教務) みんなで仲良く「いただきま〜す」 〜交流給食2〜
一方こちらは5年生の教室です。
給食後は、5年生の企画した「クイズタイム!!」で盛り上がり、異学年の触れ合いを楽しんでいました。 (教務) |