ようこそ南津守小学校ホームページへ ☆☆南津守小学校は令和6年度に創立100周年を迎えます☆☆

6年生卒業遠足 −キッザニア甲子園−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が卒業遠足として「キッザニア甲子園」にでかけました。約2/3のこどもサイズで作られた街は、現実社会で目にするお店や乗り物が再現されていて、テレビ局や銀行、警察署など約60のパビリオンで、90以上の仕事やサービスの疑似体験ができます。消防車や救急車も走っています。子ども達は出発前から楽しみいっぱいで、9時30分には、キッザニアに到着しました。到着した後は、「お仕事3点セット」をもらって入場。その後は、友達と一緒に仕事・サービス体験の開始です。

5年生社会見学 −ナニワ企業団地−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5年生が校区にある「ナニワ企業団地」へ社会見学にでかけました。社会科「工業生産とわたしたちのくらし」の学習の一環としての社会見学で、工業製品ができる様子や働く人の様子、工夫などを学ぶための見学です。ナニワ企業団地は、103,818平方メートルの土地に、製造・加工・建設業など様々な業種の事業所が242社も入っている日本でも有数の企業団地です。今回の見学では、家具の製作、印刷関連、外装ケース加工、産業用機械部品の旋盤加工、運搬関連機器の製作など、8つの事業所を見学させていただきました。子ども達は、初めて見る機械やモノができあがっていく様子に興味津々。初めての体験で驚きの連続でした。「製品のつくり方」の他、「働く人の様子」「苦労や工夫」等の観点を持って、班ごとにしっかりと見学し、出荷先や原材料の仕入れ先など、日本の工業生産のしくみにつながるポイントにも目を向けることができました。子ども達の学習にとって、大変有意義な社会見学となりました。

今日の給食〜正月の行事献立 第3弾〜

画像1 画像1
今日の給食は、正月の行事献立として、13日の「雑煮」、15日の「ごまめ」に続き、「くりきんとん」が出ました。金団とは、金の団子、あるいは金の布団という意味で、その見た目の美しい色合いも相まって、金運を呼ぶものとして、正月の定番となったそうです。今日は、他に「かす汁」と「豚肉のごまだれ焼き」が一緒に出ました。

6年生 租税教室 〜税金っているの?〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目に、あべの市税事務所と西成税務署の方が来られて「6年生租税教室」が開催されました。最初に、自分が市長になったつもりでの街づくりのシミュレーションをしました。子ども達は、模擬街づくりを通して、街には公共施設が数多く必要で、そこには税金が使われていることを知りました。次に、「もしも税金がなかったら・・・」と、税金のない世の中についてDVDの鑑賞をした後、なぜ税金あるのか等、たいへん分かりやすく説明していただきました。6年生の子ども達は、最初から最後までしっかりと話を聞き、質問にも答えながら学習をすすめ、税について考えるきっかけとなりました。最後は、1億円のレプリカを持ち上げてみる体験もさせていただきました。

子どもは風の子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日からぐっと気温が下がり、とっても寒い日が続いていますが、子ども達は元気いっぱい。休み時間も、進んで運動場に出て、なわ跳びやかけ足、ドッジボール、鬼ごっこなどの運動、遊びに取り組んでいます。
「子どもは風の子」と昔からよく言いますが、寒さにも負けず、強い体をしっかりと作ってくれそうです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29