☆4/8(火)1学期始業式・対面式 ☆4/15(火)・4/17(木)3年生:全国学力・学習状況調査 ☆4/21(月)〜25(金)1年生:家庭訪問期間(1年生:45分×4限[給食なし] 2・3年生:45分×6限[給食あり])

授業風景 2年2組

画像1 画像1
 2時間目の社会の授業です。
戦国武将の映像を食い入るように見ていました。太閤検地や刀狩をなぜ秀吉が行ったのか、みんなでその理由を考えあいました。年号の覚え方もなかなかおもしろい!

11月6日 授業風景 3年1組

画像1 画像1
 1時間目の音楽の授業です。
朝一番の声を確かめながら発生練習です。
 期末テストにむけての先生の説明に、一生懸命メモをする3年生です。

11月5日 授業風景 3年3組

画像1 画像1
6時間目の英語の授業です。
キング牧師のお話しです。パワーポイントで当時の写真やアメリカの地図を見ながら、少し歴史の勉強も。
グループでの学習では、まずは自分で問題を解き、それでもわからないところを聞きあっていました。積極的に発言する人もあり、楽しい雰囲気です。

3年生調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、3年生最後の調理実習です。
お家で簡単に作れるように、炊飯器で「中華ちまき」を炊き、フライパンで「焼売」を蒸しました。
この3年間で学んだ料理に、アレンジと感謝の気持ちと愛情を込めて、ご家族に振舞ってくれる日を期待しています。

授業風景 1年3組

画像1 画像1
4時間目は数学の授業です。
比例について学びます。基礎基本ですが「わからへん」との声も聞かれます。しっかりまずは自分の前頭葉をフル回転させましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 A週、 火の時間割、 給食○
2/4 A週、 生徒各種委員会、 給食○
2/5 A週、 部活動見学(岸里小6限)、 給食○、 職員会議
2/8 B週、 生徒議会、 給食○
2/9 B週、 木の時間割、 給食○