阿倍野防災センターに行きました(5年)(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館内での体験の様子です。

阿倍野防災センターに行きました(5年)(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、5年生は「阿倍野防災センター」に行き、防災教育に取り組みました。

16日の土曜授業に引き続き、防災について考える良い機会になりました。子どもたちは、災害に備えて「避難場所を確認しないといけない」「非常持ち出し用具を準備しないといけない」など事後に様々な意見を持つことができました。

社会見学に行きました!

先日19日に大阪市立科学館へ社会見学に行ってきました。
プラネタリウムで星空を見て大満足でした。
その後、館内で、楽しくいろいろなことを体験しながら科学の不思議を学びました。
寒かったですが、とても楽しい一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこあげ

 本日の5時間目に運動場で1年生がたこあげをしました。
 とても上手にたこをあげている児童が多く、楽しそうな声が運動場いっぱいに響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校図書館補助員

 毎週木曜日に、学校図書館補助員の相場さんが来てくれています。
 図書館のレイアウトや整備などさまざまなことをおこなってくれています。
 また、授業の時などは、読み聞かせなどもおこなってくれています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/4 委員会活動
租税教室
2/6 PTA実行委員会
フラッグフットボール交歓会
2/8 C-NET
2/9 卒業遠足(キッザニア)
2/10 地区班別集団下校
ステップアップ
給食費引き落とし日
現金徴収日

学校だより

その他のお知らせ

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

校長経営戦略予算事業