遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

20分休みに「よもよもお話会」がありました♪

 20分休みに「よもよもお話会」がありました。今日はお天気がよく、運動場で遊ぶ子どもたちが多かったでが、図書室にもお話を聞きたい子どもたちが集まってきました。

静かでしっとりとした空間に、よもよもボランティアさんの心地よい読み聞かせの声が響きます。

本日も3冊の絵本を読んでいただきました。ありがとうございました!
3月は、9日(水)によもよもお話会が予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 調理実習 〜フルーツポンチを作ろう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習で、フルーツポンチを作りました。柔らかくなっていく感触を楽しみながら、白玉粉を混ぜていきました。いろいろな大きさや形に仕上がった白玉を見て、さらにみんな笑顔になりました。
白玉粉の他にもフルーツ缶やあずきなどもあり、みんなでおやつパーティーを楽しみました。やっぱり、みんなで食べるとおいしさ倍増ですね!

福音幼稚園の園児が避難訓練に来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1/26(火)お隣の福音幼稚園の園児が津波を想定した避難訓練で本校に避難してきました。

防災頭巾を身につけ、お友だちとしっかり手をつなぎ、階段を一段一段一所懸命4階まで上がっていました。


6年生 USJへの卒業遠足

昨日より寒さがゆるみ、日差しがあたたかなUSJです。パークに入ってまずめざしたのはハリー・ポッターエリア。いきなり100分待ちでしたが、異次元空間を楽しみました。そこからは自分達の好きなエリアに。お昼も食べて、次のアトラクションに向かいます。夕方までしっかり遊びます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・2年生 いっしょに歌ったよ♪

画像1 画像1
 1月30日(土)のありがとう集会に向けて、1年生と2年生がいっしょに歌の練習をしました。津田先生に声がよく出る体のストレッチを教えてもらいました。となりのお友だちの背中を「♪もしもしかめよ〜かめさんよ〜♪」に合わせてこすれこすれ〜!体も温まってきました。さあ、歌いましょう。しっかりと元気の良い声で歌う2年生と、2年生のように歌いたい!と張り切って歌う1年生。お互いに聞き合いっこもしました。ありがとう集会では、地域の方々に日頃の感謝を込めて、歌いたいと思います。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/5 委員会活動
校時変更
2/8 C−NET
2/9 卒業をお祝いする会にむけてのたてわり班活動
たてわり班活動
2/10 給食費引き落とし日

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校評価

全国学力・学習状況調査

はぐくみネット通信

校長経営戦略予算

平成26年度「学校協議会」

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針