年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  

児童会の活動 広報委員会

 5、6年生の児童会委員会活動では、学校生活をよりよくしていくために様々な活動に取組んでいます。本年度は、その活動について順番に児童集会で報告しています。2月3日には、広報委員会の発表がありました。活動内容や、運動会と学習発表会の感想を各学年の児童に聞いて、ダンボールを使った大きな本にまとめたことを報告しました。発表後、職員室前においてある本を低学年児童が興味深かそうに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内漢字検定をがんばってます 1年生

 漢字の勉強が2学期から始まった1年生も校内漢字検定をがんばっています。10級からはじまって、9級、8級と進んでいきますが、まず、学年で習った漢字をしっかり覚えることが目標です。合格した児童に認定証書を児童集会で授与しました。
画像1 画像1

2月 学校だより

 「九条東だより」1月号、2月号をホームページにアップしました。子ども達には印刷したものを持ち帰らせていますが、ホームページでは写真をカラーでみることができます。1月にゲストティーチャーを招いて実施した授業の様子や、学校アンケート(児童・保護者分)の結果を載せています。アンケート結果(1回目、2回目)は、ホームページにもアップしました。アンケート結果を分析して、これからの取組みに生かしていきます。ご回答ありがとうございました。

区PTA卓球大会

 西スポーツセンターで区PTA卓球大会が開催されました。本校PTAチームは、予選リーグで本田小、堀江幼稚園と対戦しました。講堂工事のため、大会前あまり練習ができませんでしたが、持てる力を発揮してプレーしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAファミリークッキング 1月27日

 保健福祉センターの杉田様の指導で、PTA給食・保健委員会主催でファミリークッキング講座を家庭科室で行いました。「にんじんとかぼちゃのケーキ」、「ブルーベリーヨーグルト」を親子で作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/5 漢検 卒業遠足6年(京都) 放ステ
2/8 クラブ クラブ見学3年
2/9 放ステ
2/10 祝日講話(建国記念の日)代表委員会4・5年(放課後)C−NET 口座振替日(給)