めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

「校長先生と勉強しようデー」

画像1 画像1
図書室に10人の子どもたちがやって来て、それぞれ自分の課題を始めました。時間を決めて計算問題に取り組む子、読書感想文の下書きメモを考える子、辞書で調べながらプリントをする子、自由研究のテーマ探しで本を読む子など様々です。

図書室で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は「校長先生と勉強しようデー」を図書ボランティアさんの応援もいただきながら行いました。世界遺産について調べたり、読書感想文を書く本を選んだりなど自主学習、自由研究の題材を探している子がたくさんいました。夏休みの宿題を持って来てやっている子ももちろんいます。わくわく教室と同じ時間帯に図書室を開けています。インターネットも使用できるので図書室をもっと活用して欲しいと思っています。

給食室の塗装工事

画像1 画像1
今日から給食室調理場の塗装工事をしています。きれいになるのが楽しみです。

盆踊りの準備

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の日曜日、地域やPTAの皆さんが、7日、8日の盆踊りの準備をされていました。櫓や提灯が並び夏祭りの雰囲気で一杯です。準備はまだまだ続き、今日もPTAの方が遅くまで多目的室で作業をしておられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/4 児童集会(民族クラブ発表) 委員会活動 労働安全衛生委員会
第53回卒業式
2/5 総合研究発表会(午後授業カット) 民族クラブ
2/10 新入生保護者説明会 給食費口座振替 戦争体験聞き取りの会

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

運営の計画H27

ほけんだより

民族クラブだより

全国学力・学習状況調査